1005300 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

はりきっていこう(^o^)/

はりきっていこう(^o^)/

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009年04月09日
XML
カテゴリ:SF


行きずりの女性と一夜を過ごし、翌朝目覚めたら彼女はおらず、バスルームの鏡に口紅で書いてあった…

「AIDSの世界へようこそ」

キャー!
(>_<)

てな都市伝説「エイズ・メアリー」がありますが、「…・メアリー」の原典は「タイフォイド・メアリー」=腸チフス・メアリー。
20世紀初頭、ニューヨークに住んでいたアイルランド移民のメアリーが、腸チフスの「健康保菌者(無自覚無症状の表に出ない感染者)」で、知らずに感染源となり何人もの死者をだした事件がそもそもの由来。

その事件は結構有名で、アメコミ「デアデビル」の敵方キャラにもなっている。


中身も成績も微妙な「デアデビル」は置いといて、それからスピンオフ作品を作った勇気を讃えたい。


それはこの映画(^-^)b



「エレクトラ ELEKTRA」(2005 米)


『最も危険なミッションが彼女の運命を変える
デアデビルから美しき暗殺者が誕生』

実際はキャラだけで、本家とは全く無関係の映画。
スピンオフと言うか、パラレルオフ?

監督:ロブ・ボーマン
出演:ジェニファー・ガーナー テレンス・スタンプ ウィル・ユン・リー カーステン・プラウト ケイリー=ヒロユキ・タガワ

日本では、サップさんハリウッド進出!と宣伝されたらしい。
(-ω-;)



「どんな話?」

「デアデビル」でブルズ・アイの手にかかり命を落としたエレクトラは、善の戦士集団の手により死から甦り、武術の達人にして暗殺者となっていた。待機中のエレクトラに下された命令は、顔見知りになった父娘の殺害。思わず命令に背いた彼女は、さらに大きな闘争に巻き込まれていった。



アメコミ映画化作品。
アクション・ファンタジーかな?

映像はそこそこ凝ったもので、見づらい部分もないし面白い表現もあるけれど、基本的な設定と脚本が面白くないし訳が分からないのは致命的。スピンオフなのに、元作から全く何にも全然これっぽっちも引き継いだり共有していないのは驚くほど。
(^_^;)

見どころはジェニファーさんだけと言われても仕方ない内容だ。

ま、よほどのマニア向け。
別に見なくてもイイとも言う。
(o ̄▽ ̄o)



オープニングはジェニファーさんのお仕事場面をご紹介。

見張りの連中を超人的な身のこなしで瞬く間にかたずけて、スタイル抜群のジェニファーさんが真っ赤なカッコいいコスチュームで登場。
うは~、惚れそう…
(//▽//)

得物の釵(さい)を椅子越しにグサリ!
情け無用の暗殺者ぶりを発揮する。

クールでスタイリッシュでスピーディーでビューティフルでワンダフルでエクセレントで…
な始まりだ。
(`▽´)



で も

私が付いて行けたのはココまで。
(`へ´)b

暗殺をやめる理由とか、「ダレノ、メイレイデ…」「ジキニ、ワカル」とか、「キマグレ」や「ザ・ハンド」とか、「トレジャー」とか、ボブ・サップなぜ死んだとか、雑草にお困りの方はタイフォイド・メアリーまでとか、キリギは奥歯に加速装置のスイッチがあるのか?とか、どんなイレズミでもいいのかならT-レックスなんか最強とか、棒術の達人はビリヤードも上手いんだなへーとか、訳の分からないことばかり。
(?_?)

観客はほったらかしでストーリーは進んでいく。。


表情の乏しさがキャラにぴったりのジェニファーさんはカッコいいよ。


でも、決して制作サイドの自己満足ではなくて、見る者を楽しませようとしてる感じがあるので超不思議。やり方が間違っているし、勘違いしてるって感じかなぁ。
(´ε`)



最大の欠点はウリ(なのかな?)のアクション。

ジェニファーさんの熱演にも関わらず、アクションシーンは全くダメ。てか、分かってない。
(`ε´)

ほとんどがスタジオで作られたシーンなんだろうけど、派手な動きをそれなりのカット割りでテンポ良くつなげればなんとかなると言うのが丸わかりの、典型的なハリウッド式“見た目だけ”アクションは見ていて腹立たしいくらい。
(`へ´)

ジェニファーさんを観るだけの映画にそこまで求めるのは酷か知らん?

そんなアクションのおかげで、善悪老若男女ジェニファーさんも含めて、登場人物が強いんだか弱いんだか皆目分からないのは私だけ?
(^_^;)



ま、何やかんや言ってもジェニファーさんがカッコいい映画だった。

何度もジェニファー、ジェニファーってそれだけの映画?
それだけの映画です。
(o ̄▽ ̄o)



オススメできる○:ジェニファーさんのファン
オススメしない×:ジェニファーさんに興味がない人



余談

「キャット・ウーマン」(2004)
本作
「イーオン・フラックス」(2005)
「ウルトラヴァイオレット」(2006)
と、主演女優しか見所がない映画がまとまって公開されたのは、たまたま?
何かの星回り?
それとも何かの呪いかな?
(`▽´)



余談2

完成前の全編がネットに流出してしまい幸先の悪い「ウルヴァリン:X-MEN ZERO」。
同じスピンオフでもこうはならないことを祈るばかり。
m(_ _)m








押していただければ励みになりますにほんブログ村 映画ブログ B級映画へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年04月09日 21時23分32秒
コメント(2) | コメントを書く


PR

プロフィール

mdu

mdu

サイド自由欄

押して下さると調子にのります (o ̄▽ ̄o)v

にほんブログ村 映画ブログへ
blogram投票ボタン
人気ブログランキングへ


お気に入りブログ
「ホラー映画向上委員会
  MebiusRing」


「クロケットの
  映画倉庫ブログ」


カテゴリ

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.