3659753 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

☆じゃがべぇ~(^_-)-☆

☆じゃがべぇ~(^_-)-☆

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009年04月13日
XML
テーマ:パソコン(70)
カテゴリ:買い物
10日ほど前から「ヤ○ダ電機」の新店がオープンするってCMがをテレビでやたらと流れてたんだ。

行ってみたいなぁって軽くは思ってた。

僕のパソコンは2001年製で最近は動きが鈍いししょっちゅう固まるし、「K」のキーは取れちゃって両面テープでつけてる状態だし、キーボードとモニターの間のヒンジの部分は割れてしまっててアロンアルファで接着したけどパソコンを閉じようとすると、液晶画面が歪むのでなるべく閉じないようにしてるという”どこがノートやねん!”って代物なんだ(>_<)

だからパソコンが欲しいとは思ってたけど、良いのはやっぱ高いし、そんなに真剣には考えてなかったんだけど、ふと

”「ヤ○ダ電機」の新店オープンって今日だったっけ?”と思い新聞広告を見たんよ。

そしたら「ヤ○ダ電機」の広告がちゃんとあったので、開店特価の商品を見てみると20万円オーバーのノートパソコンが79,800円ってのが抽選で30台限りってのがあったんだ。

どうせ当たりっこないとは思ったけど出かけて行った。

すごい渋滞で、やっと到着したと思ったら満車の看板が出てて臨時駐車場を示す看板にしたがってどんどん走り、何度も角を曲がり着いたところは野球場を何面かは取れそうなだだっぴろい土の広場で”ここは何処?”って所で、誘導のガードマンさんにお店への行き方を訪ねたほどだったもんな(-_-;)

歩道橋の上から駐車場の反対方向を写した写真。

駐車場作り放題みたいでしょ。

そんなことをしてたもんだから、お店に着いた頃には入場制限は解除されてたみたいで入口付近のパイロンやロープをガードマンさんたちが片づけてた。

お店の中はごった返してたんだけど抽選を引くためには千円以上の買い物のレシートが必要なので蛍光灯690円、グローランプ115円、ティッシュボックス5個組み198円、計1,003円を籠に入れてレジに並んだ。

ひどい客だね(^_^;)

レジの行列はとても長くて支払が済むまで2時間もかかっちゃったけど『天上の虹』を2冊も読めたから退屈はしなかったけどね(^_-)-☆

後ろに壁を背負ったここが行列の一番後ろで写真の一番奥ぐらいにレジがある。

武市皇子が但馬皇女に毒殺されてしまったときには読んでる場所を忘れて「ひえっ!」って咽の奥から悲鳴が出てしまったよ(^_^;)

で、レジを済ませて1,003円のレシートをもらって抽選のガラガラを引いたんだけど、やっぱ神様もこんな客には当てさせてくれないわな(^_^;)

外れの白玉が出てきてポケットティッシュを二つもらって家路に着いた。

その日は1日”パソコン30台の当たり玉は出ちゃったかなぁ…?”って気になって仕方がなくて、夕方我慢できずにまた「ヤ○ダ電機」へ行ったんだ。

お店の駐車場はもうがらがらですぐに留めることができた。

抽選会場を覗くと、まだパソコンは残ってた!(^^)

レジの行列も全くなかったので、千五百円ほど買い物をしてレシートを持って抽選に行った。

やっぱり外れた。

日用品や食料品や本屋さんまであるし、要るものはいくらでも売ってるから、もう二千円ほど買い物をしてレシートを持って抽選に行った。

でもね、こんな事を続けてることがなんだか急にむなしくなってきてこの抽選をしたらもう帰ろうなんてことを思いながら、念じることもなくガラガラをしたら色の着いた玉がポトリと落ちたんだ。

”おやっ…、白じゃない…。”と思って見てると店員さんが

「当たりです」って言って鐘をカンラカンラ鳴らすんよ。

「お客様はパソコンを格安で購入する権利が当たりました」って説明してくれた(^。^)

”うっひょう!!当たった!当たった~!”やっぱ無欲で臨んだってのが良かったんだと思う(^_^)←どこが無欲やねん(^^ゞ

で、念願の初めての新品のパソコンを持って帰ったんだけど、僕にとってパソコンはただの道具で中身がどうなってるのかはハードもソフトも、なんせ全然知らないという事情があるので箱から出すのは怖かったな(^^ゞ


実はね、3年半前にも近所で「ヤ○ダ電機」の新店オープンがあって、その時も同様の抽選方式のパソコンの特価があったんだ。

その時は、僕はパソコンに興味がなかったんだけど京都に住み兄貴が山荘用にノートパソコンが欲しいってのを聞いてたから広告を兄貴にメールで知らせてやったら兄貴ったらわざわざ京都から飛んできたんだ。

で、二人で6回抽選を引いたけど当たらなかったんだよな(>_<)

だけど、もう買う気になってた兄貴は、その「ヤ○ダ電機」で2001年製の中古のノートパソコンを買っちゃったんだ。

で、ここからが思わぬ展開なんだけど

”山荘に行くときには必ずパソコンを持って行く”という条件で

”パソコンはお前に預けておくから自由に使え”って兄貴が言ってくれたのでした(^。^)

で、これがまた凄い偶然なんだけど、ちょうどその時にうちの家の地区にも新たにインターネットプロバイダーを兼ねたケーブルテレビが来るから”初回限定工事費半額”という広告を見たことがあったんだ。

慌てて古新聞の中から、その広告を探し出したら、半額の申込期限の2日ほど前だったんだ。

すぐにケーブルテレビに電話をしたらサービスマンが来てくれて、工事日を決めて契約を済ますことができた。

つまりね、朝、目が覚めた時にはパソコンも持ってなければインターネットにあまり興味も無かった僕が、その日の夕方にはパソコンがあって光インターネットの工事待ちになってたって訳さっ!

そんなんでパソコンとインターネットのセットアップは兄貴とプロバイダーのサービスの人が全部やっちゃったんだ。

だって僕はなんにも知らないし勉強する間もなかったんだもん。

別にやる気もなかったしね。

その時僕が夢中になってたのは韓国語ハングルだったんだ。

で、いきなり手に入ったパソコンとインターネットで僕がやってみたいと思いたったのがハングルメールだったんだ。

ケーブルテレビの工事が来るまでの1週間で僕はパソコンでハングル文字を打てるようになった。

なんかあの1週間は、僕の人生の中でも、めちゃくちゃテンションの上がった1週間だったよ。

まず、初めて手にするパソコンでハングル文字を打てるようにする方法を見つけて、どのキーがハングルのどの部首と対応してるかをシフトキーも含めて調べたんだ。

次にそれをプリントアウトして(兄貴は自分の持ってた中古のプリンターも持参してくれてた)モニターの少し上にぶらさげたボードに貼り付けて、ブラインドタッチの練習をした。

そんなわけで、パソコンが来て1週間後にネットに繋がった時には普通にパソコンでハングルを打てるようになってた。

それまでは、携帯で韓国の人と日本語でメールをしてたので、その人にハングルでのメール交換をしたい事をお願いして協力してもらった。

文字化けがしてなかなかハングル文字でのメールが届かなかったんだけど、いろいろ試したら二、三日したらハングルでのメールを交換出来るようになった。

今だったらネットで何でも知ることができるからウィンドウズがハングルをカバーしてるのもすぐに分かるし、キーとハングル文字との対照表なんかもすぐに手に入るだろうけど、あの時はまさしく手探り状態だった。

苦労って、うまく行ったら結構楽しいんよね。

そんな感じで僕のパソコンライフは始まって、その中古パソコンだけを使うって事が、今回「ヤ○ダ電機」で格安パソコンを購入するまで続いてたんだ。


そんな僕だから、今までただの道具だった中古パソコンを、新品のパソコンに交換出来るかはとても心配だった。

OSがビスタに替わったから、ビスタでのインターネットのセッティングの方法だけは古いパソコンで調べた。

今まで使ってたビスタが出来る前の古いソフトはインストール用のCD-ROMが当然のことながらビスタに対応してないんよね。

で、なんとかならないかとメーカーに行ってみたら、もっと使いやすいソフトをインストールできたりして良いことばっかだったよ。

でね、そのメーカーに僕はユーザー登録をしてたらしいんだけどパスワードなんか覚えてなくてね、

”パスワードを忘れた方”ってところをクリックしたら

”黒い猫の名前は?”って質問が僕の設定した秘密の質問だったらしいんよ。

黒い猫って、なんだよ?

うちのくまはサビ猫で黒い猫じゃないしなぁ。

でも、このあいだ4歳になったばかりだから、3年半前はまだ子猫で柄がそんなに出てなくて、くまも黒かったのかも知れないと思って

”くま”と入力してみた。

そしたら一発でログイン出来て、無事に今まで使ってたソフトの上位モデルのソフトをダウンロード出来たんよ。

そのソフトがまためちゃくちゃ機能は増えてるし使いやすいし嬉しくてたまらないよ!(^。^)

古いプリンターなどの外部機器のビスタへのインストールはメーカーのサイトでドライバをダウンロードすればインストール出来るようにしてくれてたしね。


しかも、めちゃくちゃ使いイイ!(^。^)

まだ1日使ってるだけなのにキーボードを打つスピードが速くなった。

3年半も使ってた慣れたキーボードよりも速いなんて、これはきっと8年前に作られた今まで使ってたパソコンからの人間工学上の技術革新プラス、今度のパソコンの小さめのキーボードが僕の小さい手に合ってるってこともあるんだと思う。

デリートキーやエンターキーに右手の小指がめちゃ行きやすい!(^v^)

ビスタのメモ帳の日本語変換機能はXPにはなかった機能があってね、第一予測候補がカーソルのすぐ上に表示されてTabキーを押すと入力文字の下に予測変換候補がズラーっと出てくるんだ!

これって、携帯の変換機能とよく似てるけど携帯よりもずっと使いやすいよ(^_-)-☆

なんだ!こりゃっ!めちゃくちゃイイ!

液晶の美しさも段違いに美しい!

だけど壁紙が気に入らないんだ。

でね、前にはる☆さんにいただいてた紅葉の写真があったんだけど、はる☆さんのように綺麗に色合い調整をできるソフトを持ってなかったのでそのままにしてたのを、新しく今回手に入れた新しい画像処理ソフトで綺麗に出来たので、さっそく壁紙にした。

ひえ~!美しい!(^_-)-☆

横長ワイドモニターだからメモ帳を横に並べて作業するのがとても具合い良いしっ!(*^_^*)

気持ちがついて行かないほど早く動くしね(^。^)

まだ使い出したばっかりだけど、夢の機械に交換したみたいだよ!(^_-)-☆





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年04月13日 09時38分27秒
コメント(14) | コメントを書く
[買い物] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

すー☆

すー☆

カテゴリ

コメント新着

 モモの飼い主です@ Re:公園で出会った長毛の三毛猫さん♪(12/05) こんばんわ。 たまたま、三毛猫のロングを…
 モモの飼い主です@ Re:公園で出会った長毛の三毛猫さん♪(12/05) こんばんわ。 たまたま、三毛猫のロングを…
 中納言@ Re:「初代ラングレー」と「ローレルC31」のテールランプは別物!(01/16) 神奈川のc230運転手 さん 大賛成です。鬼…
 とらもも@ Re:拙著『萌空姫様のスノボ道』 ―あとがき―(ネタバレ)(04/13) ツイッターを拝見すると平野歩夢選手のフ…
 えつこ@ Re:中原丈雄さんの山崎レーズンゴールドのCM(11/19) 私もこのCM好きです。 年配の方がやってい…
 すー☆@ オジサン様 8年も前の記事にコメントいただき感激して…

日記/記事の投稿

お気に入りブログ

飼い猫生活 樹音0s504さん
Merci. 杏樹0507さん
ねこねこ大好き!! nekonyan1119さん
may mamiya のプライ… ガビさん
★リトルフラワー★ smaにゃんこさん
マイラポールハウス(… ミュッチの母さん
本と映画と家事生活 ぽっけのびすけっとさん
テンBlog ちまき。さん
Stop Making Sense まろ加さん
best imitation of m… いなばいずみさん

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.