2179062 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

平リーマンブログ

平リーマンブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

80486DX4

80486DX4

Calendar

Freepage List

2011.03.20
XML
カテゴリ:SPG

★06/07~06/10まで
ウェスティン都ホテル京都に宿泊しました。
今年1回目の宿泊です。累計4回目。★



立地
kiyomizu-01.jpg kiyomizu-02.jpg
(徒歩15分程の清水寺 & 観光客)
市営地下鉄 蹴上(けあげ)駅より徒歩2分
地上出口から出て後ろを振り返って見上げれば
すぐ見えるんですが、入り口が遠い。

周りは何もないです。
だいたい、ここの蹴上って日本初の水力発電所があるくらいの
山の中ですからね。

ま、清水寺他、そこそこの観光名所が徒歩15分程度のところに
ありますので観光客の立場なら立地的にはいいのかもしれません。

コンビニはホテルの前の道路を200mほど下ると
ローソンがあります。

部屋
room-01.jpg room-02.jpg
roomamenity01.jpg
(写真は使い回し)

予約はホテルのWEBサイトよりツインで予約です。
で、ツインのアサイン。

ここと名古屋はUGしないのが基本ですから
最初からUGは無いと思うことにしています。

もっとも、大阪シェラトンのJrスイートより
このホテルの普通のツインやダブルの方が
部屋としては上です。

ですから、なんら文句はありません。

ちなみに、このホテルに限らず古いホテルは
ネット環境が悪いです。

夜のみんながネットを使い始める時間帯は
メチャクチャ遅いです。

bath-01.jpg bath-02.jpg
bath-03.jpg bathamenity-01.jpg

バスルームはこんな感じ。

まぁ、トイレがパーテーションで仕切られているので風呂上がりでも
足下が濡れないのがいいですね。

夕食
普通の観光客は市内のレストランや料亭などに
行くんでしょうけど、貧乏出張族は毎日そんな
料理ばかり食べていたらお腹も財布もパンクします。(笑)
dinner-01.jpg
dinner-02.jpg

ということでお勧めはホテルを出て坂を数分下ったところにある
お好み焼き「きらく」です。

特段、美味しいわけではありませんが、
ま、値段相応、可もなく不可もなく、
普通です。

朝食
breakfast-2F-00.jpg breakfast-2F-01.jpg
breakfast-2F-02.jpg breakfast-2F-03.jpg
ここの朝食はPLTならば10Fのラウンジでのコンチと
2Fのレストランでのブッフェと和定食が選べます。

breakfast-01.jpg breakfast-10F-01.jpg
10Fは見事にコンチです。ホットミールはスクランブルエッグ程度かな?
炭水化物はパンかシリアルだけです。
ただ、年と共に小食になってきている私にとっては十分です。
そして、客も少なく静かなのでそこそこ気に入ってました。

2Fはいかにもって感じの観光地のレストランです。
落ち着いてゆったり食事を・・・って気にはなりません。

ま、食うもの食って即時退散がベターでしょう。

で、和定食は・・・う~ん・・・

わざわざこれをチョイスする必要性が無いですね。
ブッフェメニューでこれを再現しようと思ったら
可能なくらい、見事に手抜き料理です。

ということでガッツリ食べたい方は2Fブッフェ。
のんびりコーヒー啜りながら新聞読んでまったり派なら
10Fラウンジをお勧めします。

総合評価
このホテルの部屋だけはかなりいいです。

しかしながらフロントの対応は・・・
とてもウェスティンとは思えない対応です。

まず、客を敬うということが念頭に無い。

そして外人(欧米系)が多いので日本人客を馬鹿にしている印象です。

こんだけ辺鄙な場所にあってこの値段なんで、普通はつぶれても
おかしくないホテルですが、ウェスティンブランドの力で
外人客が来てくれるので大丈夫なんでしょうかねぇ。

ということで部屋は気に入ってますが、ソフト面では???なホテルです。

もっとも京都でSPGのポイントを稼げるのってここしかないので
仕方なく泊まりますけど。今後も。

総合評価点数

72点(100点満点)
(ツインの評価です。)

・評価は絶対評価です。
そのため高額ホテルなら総じて評価は高くなるはずです。
逆に低額ホテルで高評価ならコストパフォーマンスが
高いと言えます。


評価内訳
立地   : 6点(10点満点)
・蹴上駅近くですが、蹴上駅が弩田舎のヘタレなので・・・
部屋   : 7点(10点満点)
・ツインならばこの程度は欲しいところ。私は好きです。
バスルーム: 6点(10点満点)
・まぁ、こんなもんでしょう。
アメニティ: 7点(10点満点)
・微妙に足りませんね。
ネット  : 5点(10点満点)
・以前よりもかなり遅くなりました。
部屋の備品: 7点(10点満点)
・ビジホよりはマシかな?ただコーヒーメーカーがあるんで・・・。
朝食   : 5点(10点満点)
・ま、そこそこ美味しいです。
従業員  : 5点(10点満点)
・安ビジホ級です。
その他  :15点(20点満点)
・スパ、ジム、プールその他施設がそれなりにありますので15点。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.03.20 17:32:00
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.