448873 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

小春☆日和

小春☆日和

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

Comments

 はる☆@ Re[3]:謹賀新年(01/01) 安比の山人いちごーさん あけましておめで…
 安比の山人いちごー@ Re:謹賀新年(01/01) あけましておめでとうございます! タンチ…
 はる☆SSS@ Re:あけましておめでとうございます(01/01) agastia-no-haさん お久しぶりです! 今年…
 agastia-no-ha@ あけましておめでとうございます 一面の銀世界で羽を広げるタンチョウはさ…
 はる☆@ Re[1]:激パウin夏油!(12/17) ドジボさん 今頃コメントに気付く私を許し…

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024
March 6, 2011
XML
カテゴリ:スキー

昨日山登りをしたので,今日はおとなしくしている予定でした。
はい,予定は予定でした。
だって,雪の上に行ったのに,滑っていないんですよ。
ただ,山登りによる,普段のスキーではあり得ない,変なところの筋肉痛があったので,ちょっとだけ~!

ってことで,またまた,オニコウベスキー場に行って参りました☆

家を出るときは曇りだな~って感じだったんだけど,だんだん小雨が降って来て,それが雪に変わっていき,オニコウベに着く頃にはだいぶモサモサと降っていました。

パークでジャンプの練習をする予定だったのですが,まずは,滑ってみようかと。
久し振りにちょっとワイドのMYNXで滑ることにしました。

いつものように第1リフトからスタートしたのですが,そこのゲレンデが,かなり荒れていました。
まだ,営業開始から30分少々です。
このモサモサの雪は,整備後にたっぷりと降ったようで,5センチ以上の積雪があったのです。
だから,既に荒れ放題になったようで…。
第2リフトから,下のスネークロード下部コースを見ると,新雪も積もっていましたが,アイスバーンのコブコブのお山が見え隠れ。
風で雪が均されたようです。
これならこの前みたいに,疲れそうだな~と思い,前回乗らなかった第5リフトに乗って,山頂に行ってみることにしました。

ところが,運転開始したばかりの第5リフトから左に見下ろすスネークロードの上部コースは,何の跡もない,まっさらな雪に覆われていたのです♪
もしかして一番乗りできる!?
途端にテンションが上がり,山頂まで行かずにここを滑ることにしました。
…と思ったら,ボーダーさんが気持ちよさそうにスプレーを巻き上げて滑っていったのです(>_<)
あ~ん一番乗りが~!!
でも,二番目に,パウダー頂きました♪

リフト側は結構積もっているのですが,反対側はアイスバーンガリガリ君が顔を出しています。
なるべくリフト側を滑りました。
10センチぐらいのパウダーだったのですが,サラサラでもなく,フワフワでもなく,なんだろ。トロトロ?
なんか,滑らかなクリームみたいな滑り心地でした~♪
斜度も最大34度らしいので,そんなにスピード抑えなきゃって感じにもならず,雪が深すぎず,重くもないので,ストレス無く,美味しく頂くことができました☆
そして,やはり最近愛用していたパーク用の板より,MYNXの方がこういう斜面は滑りやすいって事を実感しました。 

あまりの気持ちよさに,もう1本!
今シーズンなかなかこういう感じはなかったなぁ…。
2本目を滑っていたら,だいぶ第5リフトで上がってくる人が多くなってきました。
なので,2本でごちそうさま!
多少もったいない感じもしますが,人がたくさん滑って荒れれば,はる☆の筋肉痛への負担も大きくなるので,ここは,いいとこ取りにしておきました。

スネークロード下部はガリガリ君で疲労が溜まりそうだったので,迂回路でパークの方へ行きました。
前回は雪崩の影響で閉鎖されていた迂回路もオープンされていました。
でも,ここも,整備後に降った雪のおかげで,パウパウでした♪
もちろん,パークのあるゲレンデも,まだそんなに荒れていなくて,新雪だらけ♪
多少重くはなっていましたが。

しばらく,MYNXで飛んでいましたが,車に戻ってパーク用の板に替えました。

でも,替えた途端,板の走らないこと走らないこと!
全然スピードが乗らず,ビッグキッカーのテーブル落ちばかりです。
同じようにWAX掛けたんだけどなぁ。
長さやフレックスも関係してくるのかなぁ。
でも,スケーティングしたり助走位置を伸ばしたりして,とにかくスピードを上げて飛ぶことを心がけました。

そしたら,スコーンって,抜けるようにフワッと飛ぶことができました♪
やっぱ,怖がらずスピード上げなきゃ,あの浮遊感は得られないのね。
3時間ほど,ずっと,ひたすら飛び続けておりました。
モサモサと降っていた雪も,12時頃に止み,その頃の助走が一番走ったような気がします。
1時頃になると,気温が上がってシャーベット。
全然スピードも乗らなくなり,バランスも悪くなってきたのでやめました。

まだ,回すには至っておりませんが,今日は少し,ミュートグラブを意識できたかなと思います。

 

運動の後は,美味しいご飯♪

またまた,むすびやさんに行って,小昼ランチを頼みましたよ♪

ちょっとレンズを替えてフィッシュアイにしてみました~♪

今日のおむすびは,手前がしそ巻き,隣が青菜巻きです。

しそ巻きって,こちらの方では特産品として売られているんですが,他の地域にはないんですかね。
実家は宮城県の南の方ですが,うちのばあちゃんはよくこのしそ巻きを作っていました。
味噌にごまと水飴を混ぜて,さらに刻んだ青唐辛子を入れていました。
それを青じそで巻いて,油で揚げるんです。
小さい頃は嫌いだったけど,今はご飯のおかずにたまに食べています。

青菜巻きは,中に刻んだ漬け物みたいなのが入っていて,こちらも美味しかったです。

レジにはいつもの可愛らしいお姉さんがいらっしゃって,はる☆を見て,「いつもありがとうございます!」って言ってくれました♪
行った時間が遅めだったから,あまりお客さんもいなくて,お姉さんといろいろお話してきましたよ。
ほんと,可愛らしいです(笑)

パウダーじゃなく,おむすびでお腹いっぱいになった後,ちょっと潟沼に寄り道して,温泉に入って帰りました☆






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 6, 2011 09:14:43 PM
コメント(10) | コメントを書く
[スキー] カテゴリの最新記事


Favorite Blog

根本山 New! x-piperさん

16日の日記 hiroyukixhpさん

夏でもスキーを想う ドジボさん
プチ刺激探し隊! プチ刺激探し隊さん

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.