448874 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

小春☆日和

小春☆日和

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

Comments

 はる☆@ Re[3]:謹賀新年(01/01) 安比の山人いちごーさん あけましておめで…
 安比の山人いちごー@ Re:謹賀新年(01/01) あけましておめでとうございます! タンチ…
 はる☆SSS@ Re:あけましておめでとうございます(01/01) agastia-no-haさん お久しぶりです! 今年…
 agastia-no-ha@ あけましておめでとうございます 一面の銀世界で羽を広げるタンチョウはさ…
 はる☆@ Re[1]:激パウin夏油!(12/17) ドジボさん 今頃コメントに気付く私を許し…

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024
February 6, 2012
XML
カテゴリ:スキー

日曜日は,今シーズン初のオニコウベに行ってきました♪
前の日に少し降っていたのと,冷えすぎない程度の気温なので,滑りやすい雪なんじゃないかな~と思いまして。
パークもどんな具合かちょいと見てみようと思いまして。
でも,夏油に行くほどの元気はなかったんです。

朝5時半に目を覚ましたときには曇っていたのに,のんびり7時に家を出ると,青空が見えてテンションアップ♪
こういう天気の日に滑るのは,今シーズン初かも!!
なんだか今シーズンはイイ感じに降っていましたからねぇ。

8時半を過ぎて,駐車場はいっぱいでした。
第1の後ろの方でした。
5時間券を買って,さっそく第2リフトで上を目指します。
ちょっと風が強いです。
まだ第5リフトは営業開始前で,山頂コースの整備が遅れているようでした。
一旦スネークロードの下部を滑り降りました。
ここ,コンディションが悪いことが多く,風が強いとガリガリになるのですが,この日は新雪モサモサで,適度な抵抗があるパウダーでした。
のり面の手つかずのパウダーは膝までバフバフで,登り切ると止まっちゃいます。
でも,止まると埋もれるので,足を取られてそのまま谷側に体が傾き…。
思い切って左肩から転がると,上手に一回転して立ち上がりました♪
3D気味のバックフリップ成功です(笑)

もう一度第2リフトで上がると,第5リフトが試運転中。
そろそろ運転開始かな~と,ロープの前で待ってみます。
すると,他の人も数人並び始めました。
でも,リフト小屋のおっちゃんたちは,こちらに何か説明をするわけでもなく,というか,こちらを見向きもせず,2人してコーヒー飲んだり談笑したり…。
一言,もう少しだからとか,まだかかるよとか,言ってくれりゃいいのに!
リフトも一旦止まり,はる☆の後ろに待っていた人達も,待ちきれずに滑りに行きました。
でもはる☆,ここで引き下がって失敗ということがよくあるので,絶対に引き下がりません!
敢えて後ろは振り返らず,リフト小屋のおっちゃんたちをじーっと見ていましたが,おっちゃんたちは一度もこちらに視線は向けませんでした。

10分以上は待ったかな。
ようやく,小屋のおっちゃんたちが外に出てきました。
一人がリフトを動かし始め,もう一人がロープを外しに来ました。
はる☆は向かって左側に陣取り,右側にはボーダーのあんちゃんたち数人が待っていたのですが,はる☆の熱い視線と笑顔に,おっちゃんは,はる☆側のロープから外してくれました(^^)v
作戦勝ちです!
おかげでまんまと一番乗り♪
第5リフトの上の小柴リフトはまだ運転していないとのことでしたが,とりあえずは,スネークロード上部のリフト下に吹き溜まった,しっとりしたパウダーを頂くことが目的です。
ボーダーのあんちゃんたちがのんびりバインを締めている間に,突撃~!!

スネークロードの右半分は,風に削り取られてガリガリになった硬い雪。
左半分は,落ち着いて滑れるぐらいの,脛パウでした♪
下がぼこぼこだから,時折つんのめったり弾かれたりしますが,楽しかったです♪
3本滑った後,山頂まで行きました。
山頂の小柴リフトは,はる☆が1番乗りを頂いている間にすぐ動き始めたので,整備されたコースには既にたくさんのシュプールが付いていました。
でも,よく締まっているので滑りやすかったです。
今シーズン,ほとんど雪の降る中滑っていたので,こんなに整備されたコースを滑るのは初めてかも(笑)
リフト下のモサモサパウダーも,エッチラオッチラ滑りました。
こっちはずっと雪が深くて重くて大変でした。
しかも,ラスト,斜面の終わりが急激に平坦になるので,上からドスンと落ちる感じになるのです。
みんなそこでつんのめって転んでいました。
はる☆は,危なく顎を膝蹴りするところでした(>_<)

しばらく上で遊んでから,キッカーを何本か飛びました。
でっかいのがあって,10mキッカーらしいんだけど,これってはる☆も飛べるのかなぁ…。
結構アップ系です。
最初はビビッてスルーして,その下の5mだけ飛びました。
でも,ビビッてたんじゃ進歩はない!ウォーターのビッグ飛んでるだろ!
何度もそう言い聞かせ,いざ突撃!!
かなりのアップ系に,まくられ気味。
でも,飛べないことはないぞと,数本挑戦しましたが,最後まで後傾でした(T_T)
まだまだ,ですな。

12時半ぐらいになって,お腹が空いてきたので,リフト券は15時までですが上がりました。

天気が良かったのに,一枚も写真を撮らなかったのは,パウダー突撃とキッカーで転がる可能性があったので,次郎を同伴しなかったためと,携帯を家に忘れたためです。

いつものおむすびやさんに行って,お昼ご飯を食べました♪






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 6, 2012 08:31:40 PM
コメント(10) | コメントを書く
[スキー] カテゴリの最新記事


Favorite Blog

根本山 New! x-piperさん

16日の日記 hiroyukixhpさん

夏でもスキーを想う ドジボさん
プチ刺激探し隊! プチ刺激探し隊さん

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.