000000 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Happy Junky

Happy Junky

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

かでな一族

かでな一族

Freepage List

Category

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024

Comments

うつき@ Re:世界三大料理。(01/21) 某漫画のパクリじゃねーか
まり@ 初めまして 飲み会カラオケコースが大スキです しっか…
かでな一族@ Re:(^¬^)うまそ~(10/12) >ねおーん でしょでしょw うまいんだ…
ねお@ (^¬^)うまそ~ うーん、とってもうまそうですね~(⌒┐⌒)…
かでな一族@ Re:mixiからきました(´Д`)(03/13) >ねおさん おぉ!ねおさんじゃないか! …

Favorite Blog

サイフォルスのRO日… サイフォルスさん
は れ た ら い い … 深水葱さん
March 16, 2008
XML
カテゴリ:料理レシピ
花粉、花粉を辺りが騒ぎ、アチラコチラでくしゃみの鳴り響く今日この頃ですが

まったく花粉症に縁が無く平穏無事に過ごしている嘉手納です。

さて、皆様覚えてらっしゃいますでしょうか・w・

過ぎし2/14日のイベント事を。

そうですね。バレンタインデーでしたね。

意中の相手から貰えた殿方、予想外な相手から頂いた殿方。

はたまた日頃の感謝という意味で各方面から頂いた殿方。

色々な方がいらっしゃると思いますが!

みなさん、忘れちゃいませんか?

おおよそ、それら全てに暗黙の了解、闇のルールがあることを!

そう、、、

それは、、、、





"*。三倍返しの法則"*。

あれですよ、「結婚指輪は給与3ヶ月分」と同じくらい有名なこのルール・w・

皆様守っておいででしょうか?

俺、、、まもりません!!!

つーかそんな余裕ないんです!!!

大丈夫!その分「気持ち」を込めますよ!!!

よし、俺あつくるしいヽ(*´∀`*)ノ

ま、何が言いたいかってーとバレンタインにチョコ頂いたのでそのお返しに

ティラミスを作ったんでそのレシピの紹介ですw

前置き長くしすぎてもう書くの疲れたんですけどねwww

とにかくいきませう!



ー材料ー

材料

1・・・マスカルポーネ 200g(100g×2パック)
2・・・生クリーム   200g(1パック)
3・・・スポンジ生地   適量 (型の大きさに合わせて厚さ1cmくらいに切っておく)
4・・・濃い目のコーヒー 適量
5・・・砂糖・・・大さし5~7杯(グラニュー糖でも可)
6・・・ココアパウダー  適量

材料は以上です!

1のマスカルポーネはチーズの一種ですね。その辺のスーパーで売ってるはずです。

大体100g入りで200円前後かと思います!無ければ「クリームチーズ」でも可。

あと「雪印」のマスカルポーネにはエスプレッソの原液がついてくるのでオススメです!

3のスポンジ生地は正直なんでもいいです。

カステラでもビスケットorクッキーを砕いたヤツでもケーキ生地でもw

俺はスポンジ生地焼くの下手なんでお手軽に市販のケーキ生地つかっちゃいました^^;

あと4のコーヒーは50ccの湯にコーヒー大さじ3とマスカルポーネぬいついてた

エスプレッソ原液を混ぜてます。この辺は好みでいいと思いますよ!

では材料についての注意書きが終わったところで作っていきましょう!


ー作り方ー

1・・・ボウルに生クリームと砂糖を入れ7分立てにする。
    (7分立て・・・感覚の問題ですがやんわりと角が立つ程度。)

7分立て

2・・・1の生クリームにマスカルポーネを全部いれてヘラで混ぜる。
    (出来るだけ生クリームの"泡"を潰さない様に底から空気を入れるように混ぜる)

生クリーム マスカルポーネ

3・・・スポンジ生地にコーヒーを刷毛で塗るか軽く浸して染み込ませたものを型に置く。

4・・・2で出来たものを3の上に入れ表面を平らにする。

5・・・3と4の工程を全二回繰り返す(3→4→3→4→終わり)

盛り付け中

↑分かりにくいけど5で書いてるように一番下にもスポンジ入ってます。
そのままラップして冷蔵庫で1~2時間冷やして固めましょう。

6・・・固まったら表面にココアパウダーを茶漉しやらなんやらでかけて出来上がり!

出来上がり



以上でティラミス完成です!

飾りつけとかしてないんでチョット地味ですけどね^^;

ちなみに今回の量で↑の写真のグラスタイプのものが3つと

ケーキホールタイプのものが一つ出来ました・w・

ちなみにケーキホールタイプはこんな感じ!

ケーキタイプ

はい。ごめんなさい。

切り分ける前にとるの忘れたんでカット後の写真しかないですw

単純に写真のやつ4切れ想像して脳内で丸くくっつけてくださいヽ(*´∀`*)ノ

生クリームの立て方とマスカルポーネとの混ぜ方さえしっかりできれば

ふんわりしっとり食感のティラミスがお手軽に出来上がりますよ!!!!

つーことでおしまいw





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 17, 2008 12:56:09 AM
コメント(0) | コメントを書く
[料理レシピ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.