321929 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

おもちゃ三昧

おもちゃ三昧

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

朝採れトウモロコシ… New! 根岸農園さん

雨の合間に New! 釈円融さん

交渉テクニック New! よびりん♪   さん

徘徊!迷い猫のあば… 迷い猫2000さん
美和ちゃんとKちゃん… みーわちゃんさん

コメント新着

Jun127@ Re[1]:良い方法は?(05/06) 鍛冶屋の息子さん >遅くなりましたが、先…
鍛冶屋の息子@ Re:良い方法は?(05/06) 遅くなりましたが、先日は本当にお世話に…
鍛冶屋の息子@ Re:大晦日(12/31) 遅ればせながら、明けましておめでとうご…
Jun127@ Re[1]:初日(01/18) 鍛冶屋の息子さん >きっと上手くいきます…
鍛冶屋の息子@ Re:初日(01/18) きっと上手くいきますよ!!!。 何故って…
2007.05.19
XML
カテゴリ:誕生石

早速、今日の誕生石です。

今日の誕生石はガーネットです。

  

宝石言葉は“真実の愛”です。

ガーネット、和名を「ざくろ石」と言います。

1月の誕生石でもあるガーネット。



一般的には、赤い色の石がイメージされます。

しかし、ガーネットという呼び名は、14種類もある鉱物のグループの名前。

実際には、赤だけでなく いろんな色が存在しています。

ブルーだけがガーネットにない色なんですって。

昔から信頼と友愛の石として伝えられています。

欧米では、親が初めて子供に贈る石は、

「人生に忠実であれ」という願いを込めてこの石を選ぶと言います。



また「友愛」の意味を込めて、

卒業時のカレッジリングにガーネットを選ぶ場合も多いそうです。



日本では、あまり見かけないけど どんなリングなのかな?

そして、「これからも変わらぬ愛情であなたにつくします」という意味を込めて、

結婚18周年の記念石にもなっています。



古代エジプトやローマ時代には、

ガーネットにライオンなどの特別な彫刻を施して、

旅行用のお守りとして身につけたと言われます。

また、昨今では虫を撃退するために身につけたり、

友達と離ればなれになるとき、友情の証として交換し合った、

という話もあるようです。

しかしながら、こういった話は日本では ほとんど馴染みがないですね。



何かを一生懸命 頑張らなければならないときは、

ガーネットが助けになってくれるようです。

例えば、徹夜の仕事、スポーツ、家事の切り盛り、などなど。

これは、昨日 必要だったかもしれない・・・・。





天気はいいんだけど、風が強い。

これで、雨でも降ろうもんなら 台風。

昨夜の委員会も、なんとか 終了。

しかし、疲れる・・・・(-_^;) はぁ~

各部に対しての話は、問題ないんですが

来月行われる交流会の話が、疲れるんです。┐(~ー~;)┌ マイッタネ

なんで、役員だからって 何か出し物をしなきゃいけないの?

それも、勝手に 「練習して 全員でこれを踊ります。」なんて

見せたのは コレ ↓↓↓↓



ヽ(゜ロ゜;)ノ \(°o°;)/ ウヒャー

だれが こんなのを・・・・・

好きな人にとっては、楽しいでしょうが 私は嫌いなんだ。(-"-;) ブー

来週は、みんなで集まって練習するとか。

勝手に、どうぞ・・・・私は、不参加です。

また、憂鬱の種が増えました。o( _ _ )o ショボーン





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.05.19 07:59:32
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.