|
カテゴリ:葉山農園(サポーター)
おはようございます。
神奈川県”農業サポーター1年生”による実習レポートです! 今日から3月です! ヤタ───ヽ(〃∀〃)ノ───♪ ![]() 大阪など6府県で「緊急事態」解除されました! 新型コロナウイルスの感染拡大に伴い発令された緊急事態宣言が 大阪、兵庫、京都、愛知、岐阜、福岡の6府県で1日、解除された。 東京、神奈川、埼玉、千葉の1都3県は7日の期限まで継続する。 (毎日新聞 3/1(月) 0:00配信 より) ☆~新・葉山農園~☆ この日は2月20日(日)。 先日、やっと畑のお引越しをスタートさせ 耕運機&畝たて&マルチ張りなどまで頑張ったというのに~ 次の日には、一日天下の厳しい洗礼?!を受け、早々に水害にあってしまいました。 。゚(。>ω<。)゚。ピー <葉山農園(第1)> ![]() <葉山農園(第2)> ![]() <葉山農園(第3)> ![]() ☆~本日の作業風景~☆ <大雨被害の確認> ![]() 上段の畑から~下へ下へと流れた雨水が、 マルチの場所に集まって覆いかぶり~無残な結果に!!。゚(。>ω<。)゚。ピー ![]() (先日の大雨で、こんな被害がありました) 折角、張ったばかりのマルチではありますが、 泣く泣く・・剥ぎ取り、再び耕運機をかけてもらいましょう。 <畑の排水対策:その1> ![]() (前回の大雨の時の写真 ↑) 先日の、大雨被害で、上から流れてくる水の勢いが1番強かった場所がコチラ。 昔からの水路?なのでしょうか。。結構クッキリと跡が残っています。 (^_^;)
でも・・あちらこちらに枝分かれしているので、まずは1本に修正しましょう。 ヒモで線をとりました。 (排水対策(明渠)予定図1) ![]() あとは~ひたすら、 時間のある時に溝を掘っては~水の逃げ道を作る予定です。 <畑の排水対策:その2>
コチラは、元々「畑の暗渠」のために埋め込まれていたパイプ。 (畑から・・生活用水路へ) 先日の大雨で、唯一「水が流れ出ていた場所」なので~とても重要です!! ココを少し改良すれば・・排水も改善できるのでは?っと考え、 まずは、どこまでの長さがあるのかな?っと確認のため、掘ってみました。 (排水対策「暗渠」予定図1) ![]() 1.水逃がしパイプの先端部に、「貯水池を作って」 雨水を集めて 用水に排水しよう! <耕運機をかけ直そう> ![]() 排水対策をざっと考え~ あとは・・ひとまず、再び1から耕運機をかけ直してもらいました。 ![]() <防草シートを張ろう!> ![]() 先日、のほほん農園にて外した防草シート まだ使用して3年ものなので、「まだまだ使える!」っと 新しい畑へ持ってきたので、張ってみましたよ~♪ ![]() ココは。。。最後の最後に水が流れていく道なので、 少しでも、これ以上~土が流れてしまわないよう食い止めなくっちゃ!! ![]() ![]() しばらくは~地味な作業が続きそう。 <緊急事態宣言中~関東地方> 1月8日より、1都3県(東京、神奈川、埼玉、千葉)に 緊急事態宣言は発令され、1月13日より7府県が追加されましたが、 2月2日に、「栃木県のみ解除」し、10府県で3月7日まで延長が決定されました! *現在は、10都道府県に緊急事態宣言! (東京、神奈川、埼玉、千葉、愛知、岐阜、大阪、兵庫、京都、福岡) 昨日、2月28日(日)の新規感染者数は・・ ★東京都:329人 ![]() ![]() ★神奈川県:131人 ![]() ![]() ★埼玉県:97人 ![]() ![]() ★千葉県:132人 ![]() ![]() ☆栃木県:3人 ![]() ![]() ☆茨城県:15人 ![]() ![]() ☆群馬県:11人 ![]() ![]() *神奈川県内クラスター施設数(2月28日時点未終結)97施設(前日比 ±0) 「クラスター施設数」は、医療機関、福祉・介護施設のクラスター数です。 「頑張って、野菜つくれよっ ![]() ランキングに参加しています。 ポチっ ![]() いつも皆様の応援に感謝しております。 毎日のブログ更新の励みとなっています ![]() 人気ブログランキング ![]() にほんブログ村 ![]() レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|