|
カテゴリ:葉山農園(サポーター)
おはようございます。
神奈川県”農業サポーター3年生”による実習レポートです! 2022年5月21日は二十四節気の一つ 『小満(しょうまん)』です。 小満は木々が青々しく万物の成長する頃を言い、立夏から数えて15日目に当たります。 「陽気盛んにして万物しだいに長じて満つる」という意味で、 木々が若葉に覆われ青々しく万物の成長する頃で、やや汗ばむような陽気と言えます。 この頃は関東でも真夏日になることもありますが、 本格的な梅雨を予感させる走り梅雨のシーズンでもあります。 (お天気.comより) ![]() ☆~葉山農園風景~☆ <第1地区> ![]() (ソラマメ苗植え付け地 × 育苗) ![]() (春採りブロッコリー片づけ地 × 第3弾ニンジン片付け地) ![]() (中玉フルティカトマト苗植え付け地 × 春採りブロッコリー苗片づけ地) ![]() (トマト苗植え付け地 × サニーレタス苗植え付け地) ![]() (早採りズッキーニ苗植え付け× 春夏ブロッコリー苗の植え付け地) ![]() (早採りズッキーニ苗植え付け × 早採りズッキーニ苗植え付け) ![]() (第2弾トウモロコシ種まき地 × 第3弾ソラマメ苗植え付け地) ![]() (第1弾カボチャ苗 × 春ダイコンお片付け地 × 第2弾カボチャ苗) ☆~本日の作業風景~☆ この日は、5月8日(日) 最高気温22.4℃、最低気温17℃。 前回は、サツマイモの挿し苗植え付け&サトイモの発芽確認などを行いましたが、今回は~? <ソラマメの大惨事!> ![]() ソラマメの種まきをしたのは~昨年の11月初旬頃 苗の植え付けを<第1地区>&<第3地区>にとスタートさせたのは、~昨年の11月下旬頃 支柱立て&ヒモで覆う作業をスタートさせたのは~3月上旬頃 ソラマメの莢が上向きなのを確認したのは~5月初旬頃 つい先日には「さあ~次回は、ソラマメの収獲だあ~!」って 楽しみにしていたのに・・・ Σ(T▽T;) ぐわわぁぁ~ん!
ソラマメの莢や豆があちらこちらにと、散乱しています!! 。゚(。>ω<。)゚。ピー ![]() どうやら~長雨が続いた雨あがりに~ カラスらが、ここらへん一帯の畑に(市民農園も含む)集中攻撃をしたようです!! すっかり食べられてしまったようですが、念のため防虫ネットで覆いました。 ヾ(°∇°*) オイオイ
<第1弾のズッキーニを収穫しよう~> ![]() ズッキーニ種まきをしたのが~3月初旬頃?(^_^;)。。 ズッキーニ苗を<第1地区>に3畝分を植え付けたのは~3月下旬頃 ズッキーニの雌花の確認&支柱立てを開始したのは~5月上旬頃 ![]() 成長は、マバラですが・・次々に雌花を咲き始めています♪ もちろん~雄花もね☆(o'艸')クスッ ちょっとまだ小さいですが~1番果なので、早めに収穫しちゃいましょう!! ![]() ☆~本日の収獲野菜~☆ ![]() ![]() カラスの集団から、たった1つだけ無事だったソラマメと、 今年お初収穫のズッキーニ。。 悲しんでいいのか?喜んでいいのか?悩みます。 ![]() ![]() <関東地方~新規感染者数> 昨日、2022年5月20日(金)の新規感染者数は・・ ☆東京都:(前日4172人 ![]() ☆神奈川県:(前日1673人 ![]() ☆埼玉県:(前日1536人 ![]() ☆千葉県:(前日1167人 ![]() ☆栃木県:(前日352人 ![]() ☆茨城県:(前日552人 ![]() ☆群馬県:(前日379人 ![]() (2022年5月19日更新 21時20分更新より) <国内の発生状況> *現在感染者数(360877人(前日比)+6218人) *新規感染者数(39642人(前週同曜日比)-2091人) *死亡者数(30210人(前日比)+31人) *退院者数(8132691人(前日比)+33393人) (2022年5月19日更新 21時20分更新より) 「頑張って、野菜つくれよっ ![]() ランキングに参加しています。 ポチっ ![]() いつも皆様の応援に感謝しております。 毎日のブログ更新の励みとなっています ![]() 人気ブログランキング ![]() にほんブログ村 ![]() レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|