|
カテゴリ:葉山農園(サポーター)
おはようございます。
神奈川県”農業サポーター3年生”による実習レポートです! ![]() ☆~葉山農園風景~☆ <第1地区> ![]() (ソラマメ苗お片付け地 × 育苗) ![]() (バナナウリ苗植え付け地 × エダマメ種まき地) ![]() (中玉フルティカトマト苗植え付け地 × 京波ピーマン苗植え付け地) ![]() (大玉トマト&ミニトマト苗植え付け地 × サニーレタス苗植え付け地) ![]() (早採りズッキーニ苗植え付け× 春夏ブロッコリー苗お片付け地) ![]() (早採りズッキーニ苗植え付け × 早採りズッキーニ苗植え付け) ![]() (第2弾トウモロコシ種まき地 × 第3弾ソラマメ苗お片付け地) ![]() (第1弾カボチャ苗 × 春ダイコンお片付け地 × 第2弾カボチャ苗) ☆~本日の作業風景~☆ この日は、6月21日(火) 最高気温28.5℃、最低気温22.3℃。 前回は、トウモロコシの収獲&ジャガイモ全撤収収穫でしたが、今回は~? <サニーレタスを収穫しよう~> ![]() サニーレタスの種まきをしたのは~3月下旬頃 苗を定植したのは~5月初旬頃 防虫ネットを被せて放置していたら~あっという間に大きくなってたあ~!! 急いで収穫しなくっちゃ☆ <トマトを収穫しよう~> ![]() トマト苗を植え付けたのは~4月上旬頃 気温が不安定だったので、穴あきビニール&防虫ネットにて定植。 トマトの支柱立て&わき芽かきなど行ったのは~5月上旬頃 ![]() ミニトマトの収穫がスタートしたのは、6月上旬頃ですが~ 今回、やっと大玉トマトも色づき始めましたよ~!! ヤタ───ヽ(〃∀〃)ノ───♪
<トマトの被害> ![]() Σ(T▽T;) ぐわわぁぁ~ん! 喜んだのもつかの間。。 何故か、まだ色づく前のトマトがガブリっと、被害にあっていました! 犯人は謎ですが。。 とりあえず、応急処置としてネットを被せました。 これ以上~被害がありませんように☆ ![]() <第1弾のズッキーニを収穫しよう~> ![]() ズッキーニ種まきをしたのが~3月初旬頃?(^_^;)。。 ズッキーニ苗を<第1地区>に3畝分を植え付けたのは~3月下旬頃 ズッキーニの雌花の確認&支柱立てを開始したのは~5月上旬頃 ![]() 収穫がスタートしたのは~5月中旬頃 ズッキーニの最盛期が始まったのは~5月下旬頃 今回も。。。収穫です。オッケー!(≧ω≦)b ☆~本日の収獲野菜~☆ ![]() ![]() ![]() やっと大玉トマトの収穫が始まって喜んだのに~ これ以上、被害が広がりませんように。 ![]() ![]() 厳しい暑さが続いていますね。 「熱中症警戒アラート」が発表されたら、 不要不急の外出はできるだけ控えて過ごしましょ☆ <関東地方~新規感染者数> 昨日、2022年6月24日(金)の新規感染者数は・・ ☆東京都:2181人 ![]() ![]() ☆神奈川県:1144人 ![]() ![]() ☆埼玉県:690人 ![]() ![]() ☆千葉県:544人 ![]() ![]() ☆栃木県:89人 ![]() ![]() ☆茨城県:280人 ![]() ![]() ☆群馬県:95人 ![]() ![]() (2022年6月24日更新 21時20分更新より) <国内の発生状況> *現在感染者数(143610人(前日比)+6043人) *新規感染者数(15972人(前週同曜日比)+1267人) *死亡者数(31107人(前日比)+15人) *退院者数(9051298人(前日比)+9914人) (2022年6月24日更新 21時20分更新より) 「頑張って、野菜つくれよっ ![]() ランキングに参加しています。 ポチっ ![]() いつも皆様の応援に感謝しております。 毎日のブログ更新の励みとなっています ![]() 人気ブログランキング ![]() にほんブログ村 ![]() レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|