045137 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ただいま巡礼中。              ~日本全国観音霊場総巡り~

ただいま巡礼中。              ~日本全国観音霊場総巡り~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

あきべん

あきべん

Calendar

Comments

王様@ 潮 吹 きジェットw サチにバ イ ブ突っ込んだ状態でジェット…
ドライブ好き@ 風呂入るのメンドクサイ! <small> <a href="http://feti.findeath…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
アゲチン@ ありがとうな!!!! <small> <a href="http://bite.bnpnstor…

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

Favorite Blog

秩父にいってんべー hiro1194058さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

2008年04月26日
XML
カテゴリ:秩父巡礼
第14番札所
山号:長岳山(ちょうがくさん)
宗派:臨済宗南禅寺派
本尊:聖観世音菩薩
巡拝日:2008年4月4日
-----------------------------------------------------------------


秩父の中心部を、十三番から更に西へ向かう。
大通りから一本入っただけで、周囲はもう住宅街の佇まい。
その住宅街を貫く道を跨ぐように、白地に赤で、
「札所十四番」と書かれた横断幕が括りつけられていた。
おかげで、思っていたよりすんなりと今宮坊を発見する。

chichibu1401.JPG



整然と区画整理された土地のちょうど1ブロック分に収まったコンパクトな境内。
その中央に、ごくシンプルな観音堂が建っている。建立は1709年というけれど、
外見上はかなり修復されていて、来年で丸300年とはとても思えない。

chichibu1402.JPG



さっそく、ご本尊の聖観世音菩薩さまにお参りしつつ、堂内を覘くと、
ご本尊さまには失礼ながら、その右側にある流麗な彫刻美の飛天像に、より心惹かれる。
秩父市指定有形文化財だそうである。


なんの木なのかわからないが、境内の一角に巨大な木が一本あって、
その木陰で、何人かの巡拝者が休息している。
昼下がりの強い日差しをちょうどいい具合に遮って、
境内は心地よい空気に覆われていた。

chichibu1403.JPG



納経所は、道を隔てた一般の住宅風の建物にある。
ということは、区画整理される以前は、いや、もっともっと昔は、
このあたり一帯が寺域だったのだろうか。

そういえば、ここに来るすぐ手前に、今宮神社というのがあった。
ここは今宮坊。名前からして古くから関係があるに違いない。
今宮坊の駐車場に車を置いたままにさせてもらい、今宮神社へと向かうことにした。


長岳山今宮坊
秩父市中町25-12 tel.0494-22-0828





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年10月20日 11時31分10秒
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.