045132 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ただいま巡礼中。              ~日本全国観音霊場総巡り~

ただいま巡礼中。              ~日本全国観音霊場総巡り~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

あきべん

あきべん

Calendar

Comments

王様@ 潮 吹 きジェットw サチにバ イ ブ突っ込んだ状態でジェット…
ドライブ好き@ 風呂入るのメンドクサイ! <small> <a href="http://feti.findeath…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
アゲチン@ ありがとうな!!!! <small> <a href="http://bite.bnpnstor…

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

Favorite Blog

秩父にいってんべー hiro1194058さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

2008年06月02日
XML
カテゴリ:秩父巡礼
第25番札所
山号:岩谷山(いわやさん)
宗派:曹洞宗
本尊:聖観世音菩薩
巡拝日:2008年5月15日
-----------------------------------------------------------------


二十四番・法泉寺を出て、さらに南西へ下る。
途中、巴川橋付近は荒川が大きく湾曲しており、
深く侵食されたその川越しに武甲山を一望できる。
このあたりから見る武甲山は雄大で、かつ威厳に満ちている。


やがて道は、久那という地域に入る。
秩父盆地の南西のはずれにあたり、山里の雰囲気が今も残っている。
その集落の合間を縫っていけば、山あいに抱かれたように、二十五番・久昌寺がある。


chichibu2501.JPG

境内へは、まず、こじんまりとした仁王門をくぐる。
門には“御手判寺”の額が。
これは、この寺に伝わる御手判(おてはん)という石に由来するもの。
死後、閻魔王庁を無事に通ることができる、いわば通行手形だそうで、
秩父霊場の成立時にまでさかのぼる伝説だという。


仁王門をくぐり、舗装された参道を歩く。
道の右手は用水路、左手は崖になっている。
しばらく歩くと、この崖の麓に、観音堂が見えてくる。

chichibu2502.JPG


江戸中期の建立というこの観音堂は、長年の風雪に耐えたゆえか、
向拝や回廊などの部分に歪みがあって、シンメトリが崩れている。
一対のはずの石灯籠も片方がなくなっていたりして、一帯が荒廃しているという印象。
そのせいなのかどうか、御開帳中は観音さまが本堂に移されているという。


観音堂を過ぎ、本堂へ向かって歩を進めると、目の前に池が広がる。
もともと池だったのか、湧水かなにかを灌漑用にせきとめたのかわからないが、
弁天池という名が付けられ、ほとりには水の神様・弁天さまのお堂もあったりするから、
この池はもともとあったものだと考えなければナンセンスだろう。
水面には、美しい蓮の花が浮かんでいる。

chichibu2503.JPG



池の脇を抜け、本堂へ。
境内は三方を小高い山に囲まれたような地形になっている。
本堂に移されているご本尊さまにお参り。さらに弁天さまにもお参りする。
観音堂周辺に比べると、本堂のまわりはきれいに整備されている。

chichibu2504.JPG chichibu2505.JPG



事前のリサーチによると、この弁天池越しに見える武甲山が美しい、
ということだったので、弁天堂の裏手あたりから狙おうと写真を構えるものの、
山頂部分が少し顔をのぞかせているだけで、とても山容をうかがえる景色ではない。
本堂裏手の墓地に登れば視界は開けそうだけれど、そこは立入禁止になっている。
しかたなく、弁天堂裏からのアングルで我慢する。
池の向こう側には、観音堂の尖った屋根が見えている。

chichibu2506.JPG


池は大きくふたつにわかれていて、上の池には「古代ハス生育中」と看板が立っている。
夏が近づくときっと、この水面をいくつもの蓮の花が埋め尽くすのだろう。
下の池はぐるっと一周できるようになっていて、対岸から眺める本堂も美しい。
新緑と、爽やかな風、水面の涼やかさ。
ゆっくりと、その景色の一部になってしまうほど、佇んでみたい。
そんなふうに思わせてくれる寺だった。

chichibu2507.JPG



岩谷山久昌寺
秩父市久那2215 tel.0494-23-7309





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年10月20日 11時25分27秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.