363176 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

インド系IT企業で働くSEの日記

インド系IT企業で働くSEの日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

rkrk

rkrk

フリーページ

お気に入りブログ

アッババジャノホイ Sheguさん
参加を許可してくれ… 安田です!さん
         … まさオムさん
青年海外協力隊とエ… yuji5296さん
Manachan's World-… manachan2150さん
2006年10月03日
XML
情報系学部の責任者、チャンドラ氏(インド人)に初めて会った。
髪をオールバックにして渋い感じの人だ。
「"Object Oriented Programming with C++"の授業を担当したいんだけど。」と言うと、「OK~」で決まり。

これは2年生に、C++でオブジェクト指向プログラミングを教える科目だ。
C++の経験は乏しいので勉強は必要だが、Javaはそれなりにやってきたので、やりやすいだろう。
カリキュラム上は講義が週3コマ、実習が週3コマ。(1コマは50分)
だが、新学期の開始が予定より2週間遅れたので、それぞれ週4コマずつに増えるとか。
最初の学期はこの1科目を担当するだけでも精一杯だと思う。

先週はアメリカ人講師のマイケルとアマンダにも会った。
男性のマイケルは僕と同じ情報系学部の講師で、女性のアマンダは英語の講師だ。
2人は一緒にエチオピアに来て、一緒に住んで、一緒の職場で働いている。
ちょっとうらやましい。

一時帰国していたシニア隊員のOさんも、約1ヶ月半振りに戻ってきた。
有難いことに、日本の食材などを色々頂いた。
町に自分以外の日本人がいると思うと、やっぱり安心する。

新学期もいよいよだ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年10月04日 03時15分26秒
コメント(0) | コメントを書く
[MIT(配属先)にて] カテゴリの最新記事


カレンダー

バックナンバー

・2024年06月
・2024年05月
・2024年04月
・2024年03月
・2024年02月
・2024年01月
・2023年12月
・2023年11月
・2023年10月
・2023年09月

カテゴリ

コメント新着

富です。@ 富です ごめん~。年賀状を前のアパートに送っち…
junshi.yaginuma@ Re:☆祝☆帰国(09/04) ありがとう! またインドに行くのかな。 …
英国@ ☆祝☆帰国 柳沼夫妻様, 無事帰国されたようで安心…
junshi.yaginuma@ Re:おかえりなさい(09/04) そうですね。 来週あたりに是非飲みに行…
manachan2150@ おかえりなさい 来週あたり、飲みたいですねえ。 あと、…

© Rakuten Group, Inc.