1346505 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ニモの気まぐれ日記

ニモの気まぐれ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

JUN@ニモ

JUN@ニモ

Freepage List

Calendar

Free Space

今までにフライトしたエリア

<北海道>
ニセコ
カムイ
美幌

<東北>
天峰山
オニコウベ
花立
白鷹
蔵王坊平
南陽
三ノ倉
猪苗代
羽山
仙台平(あぶくま洞)
湯の岳

<関東>
赤岩
足尾
烏山
グランボレ
伊賀野
小野子
榛名
妙義
しらさわ
ティーダ
仙元山
破風山
白浜(千葉)
丹沢
エリアヤマザキ(松田)
六郷土手河川敷(東京)

<東海>
猪之頭
白糸
三筋山
箒木山
丹那
葛城山
達磨山
天嶺山
ダイラボウ
井川湖
高塚
新城
五井山
付知
二ツ森

<甲信越>
河口湖
甲府白根
富士見パノラマ
長峰山
白馬五竜
白馬八方
白馬栂池
白馬乗鞍
木崎湖
生坂
木島平
大池
鳥倉
高嶺
鳴倉
尾神岳

<北陸>
獅子孔
立山
勝山

<近畿>
伊吹山
琵琶湖バレイ
大和葛城山
紀ノ川

<中国地方>
神の倉
荒谷山

<四国>
水の丸
岩城島
高岡

<九州>
米の山
耳納
志摩海岸
鏡山(佐賀)
伐株山
鏡山(宮崎)
若宮公園(造次郎)
金御岳
(天草)倉岳 ← 100エリア目
矢護山
大観峰
矢岳高原

<沖縄>
石垣島明石

<海外>

サイチャ(台湾)

SCUOL(スイス)
Grindel Wald(スイス)

Saint-Hilaire(フランス)
Annecy/Planfait(フランス)
Annecy/Montmin(フランス)
Laragne Chabre(フランス)
Gourdon(フランス)

WATLES(イタリア)
MERAN(イタリア)
Monte Grappa(イタリア)

HOCH JOCH(オーストリア)

Sarangkot(ネパール)
Sirkot(ネパール)

Cove(アメリカ)
Edna(アメリカ)
Cedar Mountain(アメリカ)
Harricane(アメリカ)
Graph Peak(アメリカ)
Jean Dry Bed(アメリカ)

Kobala(スロベニア)
Lijak(スロベニア)
Vogel(スロベニア)
Stol(スロベニア)

Manilla(オーストラリア)

計 111 エリア
(国内:86 エリア)


☆最長クロカン距離☆

国内:83.6 km(筑波)
海外:82.0 km(Manilla)


~ おまけ ~

<行った事のある国>
カナダ (2000年)
ドイツ (2002年)
オーストリア (2002年・2008年)
チェコ (2002年)
ハンガリー (2002年)
デンマーク (2002年)
ノルウェー (2002年)
スウェーデン (2002年・2014年・2015年)
オーストラリア (2002年・2012年)
フィリピン (2004年・2005年)
台湾 (2007年)
スイス (2008年)
イタリア (2008年・2012年)
ベトナム (2008年)
ネパール (2009年)
フランス (2010年)
モナコ公国 (2010年)
アメリカ (2011年)
スロベニア(2012年)
シンガポール(2013年)
インドネシア(2013年)
マレーシア(2013年)
フィンランド(2013年)
ペルー(2015年)
韓国(2015年)

計 25 カ国

2014/9/6
全47都道府県を制覇!

QLOOKアクセス解析

Keyword Search

▼キーワード検索

2010年10月31日
XML
カテゴリ:グルメ


2010年10月30日(土) ~ 31日(日)

長峰山 アルプススカイグランプリ( 記事:30日31日 )で、
長野県安曇野市を散策中、明科(あかしな)駅前に、

明科駅

ベトナム料理のお店を発見。

ほっとベトナム

ほっとベトナム というお店です。

メニュー

メニューを見ると、ベトナムコーヒー が♪

ベトナムフライトツアー に行った時に、
コーヒー園でベトナムコーヒーを飲んだのだけど、、
今まで飲んだ事のないコーヒーの味に、ヤミツキになった。

日本に帰ってきてから、
ベトナム料理屋に行っては、ベトナムコーヒーを注文してみたけれど、
どれも、現地で飲んだものとは、ほど遠くてガックリ。

けれど、ここは”当たり”のような気がする。
行ってみる事にした。

店内

店内に入ると、現地調達のベトナムグッズがいっぱい。
お店の方は、毎年ベトナムに行くほどベトナム好きで、
現地の食材も、どこどこの〇〇が美味しいとか、かなりこだわりがある様子。

そのこだわりの食材を調達して、現地の味を再現しているとおっしゃるので、
これは期待大です♪

オススメのフォーを注文しました。

フォーを待っている間、2人組の男性客が店に入ってきました。
お店の方と、パラグライダーの話をしていたら、
2人組の男性の1人が、
「生坂は、北風だから、夕方おもしろいコンディションになるよ。」と、話し出した。

え!?
生坂が北風で飛べる事を知っているなんて、詳し過ぎない??

と、思っていたら、
12年ほど前まで、木崎湖をホームに、長野エリアで飛ばれていたようです。
経験を積んで、トルコでインストラクターになる予定が、ある事情で断念。
現在は、スキーに転向されたようです。

本当に、世間は狭いですね・・・。

その男性客2名と、パラの話で盛り上がっていると、
フォーが出来上がりました。

チキンフォー

↑ チキンフォー

カレーフォー

↑ カレーフォー

さすが、こだわりの食材・スパイスだけあって、麺・スープが美味しい!
カレーは、スパイスだけで作られているようです。

一つ一つの食材・スパイスが、うまく調和されていて、
さっぱり味わい深いスープを作り上げています。

ちょっと温かったのが、残念かな。

食後は、ベトナムコーヒー♪

ベトナムコーヒーと蓮茶

蓮茶と一緒に飲むと、美味しいらしいです♪

抽出済み

粉が、贅沢なぐらいにギッシリ。
10分ぐらい待つと、ポタポタ落ちて、出来上がり。

ベトナムコーヒー

見るからに、濃い~ですが、
ベトナムコーヒーの苦くてまろやかな味が良く再現されています。

練乳

かき混ぜて、大量の練乳がと混ぜ合わせると、
ベトナムコーヒー独特の、濃くて苦くて甘~いコーヒーが出来上がります♪
かなり現地に近い味だと思います。(少し、違うかな。)

ベトナム料理がお好きな方には、オススメのお店です。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年11月04日 18時48分29秒
コメント(0) | コメントを書く
[グルメ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.