086173 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

銀木星の創作メモ

銀木星の創作メモ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

お気に入りブログ

令和6年度宅建試験… New! 銀次郎エイトさん

■ 基本的な問題を解… New! デット君さん

**「今日の授業は… Teruiさん
中学受験・学力不振… シーズー飼い主さん
Shionの部屋 しおん★☆さん

カテゴリ

(112)

創作日記

(13)

公募情報

(6)

児童書紹介

(2)

中学受験

(0)

囲碁

(0)

捨てもの

(9)

三女(2004年生)

(33)

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

銀木星

銀木星

楽天カード

ニューストピックス

2005年03月15日
XML
カテゴリ:
 せっかく入学した私立・国立中学から、退学してしまう生徒が増加中という産経新聞の記事は かなり、ショックだった。(前の日記に記事の引用あり)
 結構、前に書いたけど、アップする機会がなかった日記を この際なので、アップします。


 志望校を決めるのは、結婚相手を決めるのと似ていると思う。
 本人達が、いいならそれでいい。
 子どもが選んだ相手と 結婚するのは親じゃない、子ども本人だ。
子どもの結婚相手は、親にとっては義理の仲になる。親と子どもの学校の関係も
似たようなものだ。
 一度に二人とは結婚できないし、選ばなかった方を後から選び直すのは難しい。
相手に振られることもあるだろう。でも、その相手に巡り会うまでは、あれこれ想像をめぐらしても、多分、その人に出会うとわかるはず。
 最初に出会った人と結ばれなくても、それで不幸とは限らない。
縁のあった相手で、幸せになれるのは本人達の努力にもよる。
 最初の印象がいまいちでも、後で納得がいくかもしれない。

 じゃ、こどもの志望校を検討する親って、見合いの相手を探すようなもの?
 近いところから、こどもといっしょに学校を見て回るのが、一番確実なようだ。
 志望校をしっかり決めれば、塾ベースではない、塾とのつきあい方ができるはず。

 うちは、長女の受験の年の2010年までに、気長に探す予定。
 

 塾が志望校決めを 後回しにしたがる理由が書いてあるので、参考までに紹介
志望校選びの秘密 (志望校は先に決める)その1  by 家庭教師の慶応アシスト






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年03月15日 16時57分58秒



© Rakuten Group, Inc.
X