4141064 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ジュラのお散歩花日記

ジュラのお散歩花日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010.06.19
XML
カテゴリ:道端のお花

西洋イボタノキ全体1.JPG

[ 西洋水蝋の木(セイヨウイボタノキ) ]


お散歩で出会って 直ぐに好きになったこのお花


真っ白な小さなお花を華やかに咲かせた


モクセイ科イボタノキ属の「西洋水蝋の木(セイヨウイボタノキ)」


別名「洋種水蝋(ヨウシュイボタ)」「プリペット」


風下にいると遠くまで甘い芳香が漂ってくる


西洋イボタノキ全体2.JPG


ヨーロッパから北アフリカが原産の低木樹


明治に日本に渡来した


「プリペット」の名前でここ近年は


生垣や庭木として広く使われるようになった


そのためか こんな何でもない道端にも種が落ちて育ってる


西洋イボタノキ花1.JPG

[ セイヨウイボタノキの花 ]


「イボタノキ」の名前が付いているけれど


この間ご紹介した「イボタノキ」のお花よりも
           ↑ ここをクリック

同じイボタノキ属の「ネズミモチ」のお花に似ている


ネズミモチ.JPG

[ 鼠糯(ネズミモチ)の花 ]


「ネズミモチ」に比べ葉っぱは柔らかく明るい緑色


香りも強く びっしりとお花を咲かせる


西洋イボタノキ花2.JPG


十字形に広がった花びらは 


「ネズミモチ」の花びらのようにカールして丸まらない


精一杯広げた小さな花びらは とても可愛く輝いて見える


西洋イボタノキ拡大1.JPG

[ セイヨウイボタノキの花 ]


もともと暖かい地方の生まれのため寒さにはあまり強くなく


路地植えは関西以西でないと難しいらしい


花言葉は「くつろぎ」


おまけの写真


西洋イボタノキと蜜蜂2.JPG

[ セイヨウイボタノキと蜜蜂 ]


蝶々さんは写真のモデルになってくれなかったけれど


蜜蜂さんは協力してくれた ♪






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.06.19 23:35:58
コメント(34) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.