4151586 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ジュラのお散歩花日記

ジュラのお散歩花日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2022.10.07
XML
カテゴリ:

空1

ここ数日、一気に秋らしくなりましたね

こちらは今日は朝から雨降りで

昨日のお天気予報よりも気温が上がらず

寒い一日(17℃/14℃)

空2

先週まではまだ暑かったのに

今日は十一月の気温だそうで

暖房器具が恋しくなったり、思わず重ね着をしたり・・・

空3

来週後半は、また暖かくなるみたい

気温変化が激しいけど

体調を崩さないように気をつけましょうね

山道1

今日はまたお山からの話題

先週と今週、二度にわたっていつものお山へ行ってきました

山道3

落ち葉が目立つようになってきたけど

まだ黄葉・紅葉には早かったです

今日のような寒い日が続けば

紅葉も早まるかな

ヒヨドリバナ
[ ヒヨドリバナ ]

今日の主人公は

ヒヨドリバナ ??

アサギマダラ
[ アサギマダラの雄 ]

前回、ヒヨドリバナには「旅する蝶々」のアサギマダラの男の子が

吸蜜に訪れることをお話しましたが

アサギマダラさんだけじゃなくて

いろんな虫さんがやって来ていました

オオハナアブ1

今日はそんな虫さんたちのお話~

最初はこの子

このズングリとしたミツバチみたいな虫さんは

オオハナアブ2

お花の蜜が大好きな「オオハナアブ」さん

ハチさんと言うよりは

ハエさんに近いですね

オオハナアブ3
[ オオハナアブ ]

オオハナアブ4

蜜を食べるのに一生懸命で

カメラを近づけてもなかなか逃げません

シロスジベッコウハナアブ1

そのオオハナアブさんにちょっと似たこの子は

結構神経質で、すぐ飛んで逃げちゃうの

シロスジベッコウハナアブ2

お名前は長く「シロスジベッコウハナアブ」さん

お目にかかるのが初めてのハナアブさん

シロスジベッコウハナアブ4
[ シロスジベッコウハナアブ ]

ヒヨドリバナに集う虫さんは

大きなアサギマダラさんから

こんな小さな蛾さんまでいろいろ

シャクガ1

翅を広げても1cm程しかないこの小さな蛾(ガ)さんは

多分「シャクガ」のお仲間だと思うのですが

シャクガ2
[ シャクガのお仲間? ]

 お名前は判明せず 

※ ブロ友のCHAPPY2828さんから「シロオビノメイガ」と教えていただきました。

クロハナムグリ1

もう一つ小さな虫さんを

この真っ黒な体に金色模様のある虫さんは

クロハナムグリ2

コガネムシのお仲間の

「クロハナムグリ」さん

全長1cm程しかない小さなコガネムシ

クロハナムグリ3
[ クロハナムグリ ]

この子も初めての出会いでした

次いでは

ルリシジミ3

翅を広げると2cmほどになるシジミチョウのお仲間の

「ルリシジミ」さん

ルリシジミ4
[ ルリシジミ ]

翅を広げてくれるのを待っていたけれど

最後まで広げてくれませんでした

綺麗な翅の色が見られなくて残念

ホシホウジャク2

最後はハチドリさんのようなこの子

ホシホウジャク1

スズメガ科の「ホシホウジャク」さん

忙しなく飛び回り

なかなかカメラに収まってくれない子

ホシホウジャク3
[  ホシホウジャク ]

今年、この子に出会うのも初めて

ホシホウジャク4

ホシホウジャク5

超高速ではばたき

ホバリングで空中に浮かんでる

ホシホウジャク6

いろんな虫さんに出会えて

なかなか楽しいお散歩でした♪


秋のある日の夕暮れ
夕暮れ1

夕暮れ2


今週はお月様に出会えたり出会えなかったり・・

10/2のお月様「七日月」
↓↓↓
七日月


10/4の雲に霞んだお月様「九日月」
↓↓↓
九日月


10/5のお月様「十夜の月」
↓↓↓
十夜の月


10/6のお月様「十一夜の月」
↓↓↓
十一夜の月

10/10(月)は満月

見えるかな?


バナー1.JPG








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.10.09 13:56:06
コメント(12) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.