126139 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ショート・シナリオの館

ショート・シナリオの館

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ショート・シナリオ

ショート・シナリオ

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

宮崎征志@ Re:身近にあった「新四国八十八ヶ所霊場」の札所(01/25) 龍ヶ崎の88か所について調べていて、こち…
√6意味知ってると舌安泰@ 御池大橋西詰の漱石句碑(附:謎の石造物) 八瀬まぐろ石の句碑は、二代目か??? …
鮎川桃果@ Re:向島百花園で秋の七草を愛でる  (11/07) 伊関あゆみ 鮎川桃果
猪鼻ちひろ@ Re[1]:向島百花園で秋の七草を愛でる  (11/07) 小泉奈津美さんへ

フリーページ

ニューストピックス

2012.05.14
XML
カテゴリ:シナリオ

岐阜県と滋賀県の県境にある伊吹山山麓近くに山室湿原があります。

15分程で全てを見て回れる狭い湿原ですが、夏になると日本で一番小さな「ハッチョウ

トンボ」と、「サギ草」が見られます。

ハッチョウトンボは体長2cm、羽根の長さ1.5cmで一円硬貨ほどの大きさです。

雄は成長するに従って赤色が濃くなっていきます。尻尾を持ちあげて止まっているのを

目にすることもあります。メスは麦わら色の縞模様で目立ちません。

ハッチョウトンボは湿原だけに生息しています。

サギ草はまるで白鷺が羽根をひろげて翔んでいるかのような優雅な姿です。やはり

一円硬貨ほどの大きさですが、緑色の草を背景に群生して咲いていると、とても目

立ちます。

青空のもと、真っ赤なハッチョウトンボが生息し、真っ白なサギ草や数種類の湿原

植物が咲く、夏の山室湿原はまさに湿原シンフォニーを奏でる舞台です。

私はこの風情を心から楽しみ、この湿原が環境の変化に押しつぶされないようにと

祈りました。
tkn_0609_33.jpg250px-Hacchoutombo_20080811-001.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.05.14 11:35:52
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.