016530 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

中学受験まであと3ヶ月の奮闘記

中学受験まであと3ヶ月の奮闘記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

jyu-jyu-jyu

jyu-jyu-jyu

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

ゆう@ とうとう出ちゃったね うわさは本当だったよ。 http://himitsu.…
jyu-jyu-jyu@ Re:受験おつかれさまでした。(02/07) ピコさん ありがとうございます。 これ…
ピコ@ 受験おつかれさまでした。 受験塾にこの春から子供を通わせる予定に…
らん3602@ こんにちは。 どうしていらっしゃるでしょうか? 今は…
pekoとスマイル@ 息子さん、ママ、今日まで、よくがんばったね。 体調、良さそうだね、これで、もう各教科…

フリーページ

ニューストピックス

2006年01月24日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
息子の学校でも学級閉鎖がでたらしい。
「らしい」というのはお便りでいただいたわけではないから、
よくわからないが、息子の話ではそうらしい。
6年生でも具合が悪くなって早退した人も数人いたようです。

明日は試験だから「休む?」と聞いたら
「休まない」と。
休みたくない理由はいろいろある。

・友だちと話して和みたい。
・学校は楽しい。
・休むのは後ろめたい。
・面倒くさい。

クラスのお友だちにも学年の友だちにも恵まれていて
学校は楽しいようです。
とくに「ウカール」をくれたT君
3年から同じクラスですごく気が合う。
私は息子に厳しいから、T君と話して癒してくれると
助かります。
息子にとっても、私にとってもT君の存在は大きいです。
朝、友人と登校するのも楽しみの一つらしい。
母としてはうれしいですね。

息子は私に似ています。
見た目も性格も、母似ですね。
弟は父似。
私が回りくどいことが嫌い(というか苦手)で、
直球勝負な性格。そのまま息子の性格です。
だから休むのが嫌なのかな?

いろんなことを頭の中で考えて結論は「面倒」!
まっ、結局面倒くさがりなんです!
母としては心配だけど、強引に休ませても、
気分的によくないのかな?
悩みに悩んで登校させました。
主人は休むに1票。
でも息子の気持ちは決まっていたのです。
本当は親の力で息子を押さえつけたほうがよかったのか。
まだ、悩んでいます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年01月24日 09時09分25秒
コメント(1) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.