330985 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

煮すぎたうどん

煮すぎたうどん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2004年09月19日
XML
カテゴリ:育児・妊娠
私の高校の先輩が、遊びに来た時のこと。
ちょうど彼女の友人二人も、赤ちゃんがいるらしくその話しをしていたら、なんと二人とももう働いているそうだ。
まだ5ヶ月と8ヶ月の子供ですよ??

しかしながら、最近それはあたりまえのようになっている。
聞けば、ほとんどのママが、乳飲み子のうちから働いているのだ。
「え~もっちっと皆ゆっくりしよーよー」と私は思うのだが、
以下の理由があるらしい。

一、経済的に苦しい
   二人で働かないと、とてもやって行けないケース。

二、ママが社会に出たい
   元キャリアウーマンだった人ほど、家で子供と二人の
   引きこもり生活に耐えられないらしい。

三、旦那に食わせてもらうのがイヤ
   これも元キャリアの人に多し。プライドがあるため、
   素直に旦那の扶養に入りたくない。旦那が威張ってる
   場合もそう。

四、育児から逃げたい
   育児放棄、とまでいなかくても、距離を置きたいケース。
   どの理由でも、必ず含まれる。

五、子供がかわいくない
   四の酷いバージョン。でもマジで子供が可愛くない親も
   いるので、虐待するよりは預けた方がいいかも。    

他にも色々あるでしょう。でもねー私の個人的意見を言うなら、
せめて1歳まで待ってもいいんじゃない??
 歩くようになるまで、たったの約1年なんですよ?
赤ちゃんの時期は、ごく短いんですよ?
 その苦労を自分で味わうから、この先の困難も乗り越えられるんじゃないでしょうか?

特に昔の人が言うには、3歳までの教育が大事といいます。
それを他人任せにして、よいものやら。
 もちろん保育園に行く事のメリットもあるでしょう。
でも、預けられてる子は寂しそうな目をしています。
3歳未満の子供は、まだまだ母の愛が必要だと思います。

働けない期間なんて、ほんの数年ですよね?
それからいくらでーも、いやでも働かないといけないわけですから、
今迷ってる方も、焦らなくてもいいと思います。
家事・育児は何も残らない仕事のように思えますが、
育児に関しては、子供の愛情タンクに、かならずお金より
大切なモノが貯まりますから。
 そう信じて、子供がこぼしたご飯を拭く私。苦渋の表情で(笑)
横をみたら、どっかで拾った布で、娘が同じ動作をしていた。

ほらね~♪愛情と手をかけたら返ってくるでしょ~

なんちって。
逆に言えば、ママがゆっくりできる(出来ないけど)のは育児中
しかないわけですから、何もそう好き好んで家事・育児・仕事の
3足わらじ履かんでも。と思います。
 最近の女は、男より頑張るからなー私だけだなー怠け者は。あははは~

余談ですが、私の住む団地は、収入制限がある。別名貧乏所帯です。
しかし、前に住む家族は、旦那が大手企業で、奥さんなんと薬剤師だということを知った。
親を扶養にいれているから、ここに住めたらしい。
 
貧乏所帯に、高所得者の家・・・。
どーりで、お稽古事いっぱいさせてるハズだわ。
・・・・羨ましくなんてない。妬ましいけど(笑) 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年12月05日 13時06分56秒
[育児・妊娠] カテゴリの最新記事


プロフィール

清水2064

清水2064

お気に入りブログ

ふたごレンジャー研… nyamさん

© Rakuten Group, Inc.