388270 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

1日3分間のムダづかい

1日3分間のムダづかい

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

nk316

nk316

Free Space

家族構成

サラリーマン

奥さん
主婦


天真爛漫


投資は自己責任で!

Calendar

Category

May 13, 2024
XML
カテゴリ:レバレッジ日記
​ちょっとルールを変えています​​



お金がどんどん増える「長期投資」で幸せになろう [ 澤上 篤人 ]



全国の東証レバレッチャーズ(レバレッジ投資家)の皆さん。ごきげんよう!

楽しい投資ライフを過ごしていますでしょうか?


2024年4月24日の記事にてVレバナスなるものを考案しました
内容は単純で、VIX指数が低い時はレバレッジを抑えて
高い時にはレバレッジをかけていくと言ったものです


金曜日のVIX指数を確認し
翌週の投資先を決めます

VIX指数<16    NASDAQ100

16≦VIX指数<23  レバナス
23≦VIX指数     3倍レバ


5月1日より営業日毎に100円ずつ投資しています
そして、同日同額をレバナスへ投資して比較したいと思います
4月24日の記事では、VIX指数の数値を少し高めに設定していました
色々考える中で、NASDAQ100への投資期間が長いのはつまらない
変化があった方がやっていて楽しいのでは?
と考え、数値を低く設定しました(←バックテストなどはしていません)
また、本当はQレバナスへ毎日投資したかったのですが
SBI証券で投資できないとのことでしたので
諦めまして、大和レバナスとの比較をしようと思っています

そして、まだ5日間の結果ですが・・・

Vレバナス
NASDAQ100  500円    →  508円
レバナス      0円  →    0円
3倍レバ       0円  →    0円
合計      500円    →  508円

レバナス    500円  →  513円


現状では、NASDAQ100にしか投資しておらず
素直にレバナスにした方が結果が出ていますね
まあ、基本的には上昇時はレバナスが強く
下落時には、Vレバナスが強いと考えていますので
しばらくは投資を続けたいと思います

皆さんはどう考えますか?








次回、【レバレッジ日記】FIREまでの​​カウントダウン投資の現在値!!4月の下落もほぼ回復しました【第246回】  見てください!


アーリーリタイアまで 後2,423日


カウントダウン投資

5月8日現在
積立額   1,555,122円
評価額   2,294,745円   
損益(円)  739,623円
損益(%)     47.6%
残り投資額 2,941,428円




​奥さんがラクマでハンドメイドを出品中!!
↑クリックして応援お願いします



にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村
クリックお願いします





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 13, 2024 11:00:11 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.