000000 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

佐渡島三郎の株式日記

佐渡島三郎の株式日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

カテゴリ未分類

(220)

米オバマ新政権の新政策

(14)

NY株式市場見通し

(496)

アメリカ企業の経営戦略、ビジネス動向

(36)

欧米の景気動向

(35)

欧米と日本の金融業界の動向

(38)

明日の株式投資戦略

(378)

米政治と外交

(12)

ヨーロッパ企業の経営戦略、ビジネス動向

(19)

イギリス企業の経営戦略、ビジネス動向

(5)

中国の産業、市場動向

(6)

ロシアの戦略、ビジネス動向

(1)

日本の景気見通し

(3)

日本企業の経営戦略、ビジネス動向

(48)

エレクトロニクス業界

(76)

電子部品業界

(34)

液晶テレビ、ディスプレー業界

(11)

半導体製造装置業界

(15)

自動車産業(欧米、日本、アジア)

(39)

工作機械業界動向(日本、欧米)

(18)

医薬品・バイオテクノロジー業界動向

(25)

鉄鋼業界(日本、欧米、アジア)

(2)

リチウム電池産業

(6)

白色LED業界

(2)

IT, 情報サービス、ソフトウエア業界

(9)

インターネット、携帯ビジネス

(13)

不動産、建設、住宅業界

(4)

非鉄、光ファイバ、超電導関連

(4)

化学、農薬業界

(2)

風力発電市場

(0)

太陽光発電市場

(2)

中小型株

(0)

ヨーロッパ株式市場見通し

(0)

EUの動向

(1)

俺の注目銘柄

(180)

中東情勢とビジネス動向

(9)

レジマグ-佐渡島三郎 株式「個別銘柄」作戦

(58)

アジアの産業、ビジネス動向

(5)

海運業界

(1)

中国株式市場見通し

(3)

相場コメント

(230)

オーストラリア、ニュージーランドの話

(3)

インドの産業、市場動向

(0)

新興市場について

(3)

日本の社会事件

(8)

地震、災害、耐震関連

(0)

南米の政治、ビジネスの話

(3)

1日の雑感

(4)

アフリカ情勢とビジネス動向

(0)

銀行、証券、その他金融セクター

(13)
2004年10月19日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
 平成16年 10月19日(火曜日)
 ひさしぶりに相場について書いてみる。
  
 原油高におびえ。。日米景気の減速にも怯えて、相場ははらはら相場。
 日経225チャートもTOPIXチャートもナスダックもNYダウも。。
 みんなよく似たチャートをしている。

 米の財政赤字、貿易赤字。。ビジネスの世界ではブッシュがいいって?
 赤字たれながし。。 ドルが暴落したら、すべてがすってころりん。。
 
 資金はヨーロッパに逃げているようだ。

 そんな、なかでも明日何か買ってみるなら何がいい。。

 アメリカは光ファイバーが拡大中。
 政府の方針転換。業界で数兆円の投資になるのではないか。

 かつて。。数年前に3710円をつけ、その後転落。。
 静かに寝ていたあの古河電工。 目標1200円ぐらいか。
 これが一番おもしろい。
 この会社。。本社に5分いると、カビがはえているみたいで
 成り行きで売りたくなる会社。 

 機関投資家の買いはそれほど入っていたようには思えない。
 明日は休憩かな。。いや俺はそう思わない。
 
 このまま走り続けるのではないか。
 アメリカで何が起きているのか知らないファンドマネージャー、ディーラーが
 多すぎる。 今日これだけ動いていても何も気がつかないディーラーが
 95%ぐらいいたのではないか。

 米大手3社の一社で2005年中に今の日本の全世帯の光ファイバー接続世全帯数を
 達成しようというのに。。 一社で10倍かは20倍の接続拡大をめざしているのだから。


 住友電工。
いつも1000円下でうろうろしてたのに、今日は元気よく1000円上で
 泳いでいたね。
 

 ひねくれた人は立たなくてもタッタ電線とかいきたいのだろうけど、
 今回は日本の光ファイバーは全然暗いままだから、。
 米国光ファイバー拡大で恩恵を受ける銘柄が大きく上昇すると思う。

 
 従って光計測器でアンリツ。。今日30円ほど上昇。。出来高も100万株を越えている。
 これまでの上下とは少し違ってくる可能性があるね。 

 横河電機もおまけかな。


 第4四半期、10-12月はハイテクに注目かな。

 ニコン。
 今日は数回に渡ってきっちり買いが入っていたね。

 
 ユニオンツールの安いとこ、長期投資で拾っておきたいね。
 こんなすごい会社はどこにもない。

 みんなの好きなキャノン。。
 将来の収益の柱になるものが見えてこないね。
 

  株ヤンから





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年10月19日 21時42分33秒



© Rakuten Group, Inc.