460549 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

かっちゅのブログ

かっちゅのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

かっちゅのブログです。
ブログは趣味やくだらない事を書いていますが興味を持って頂けたり参考になる事があれば幸いです。

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Calendar

Comments

日本一の桃の里@ Re:東芝 洗濯機 脱水がガタガタ暴れて脱水が出来ない(11/12) こんにちは。大変参考になりました。同じ…
かっちゅ_@ Re:オプティマバッテリー強し!!パート2(05/28) アムオ さん 返信が遅くなり申し訳ありま…
May 14, 2024
XML
カテゴリ:車-ノア90系


ノア90系の10.5インチディスプレイオーディオにはUSBコネクターがありUSBメモリを挿して音楽を聴いたり動画を見たり出来ます。
車を購入後、音楽をUSBメモリに入れようと考えていて128GBのものを購入していました。
しかし、トヨタのHPの説明書を見てみるとUSBメモリはUSB2.0のもので容量は32GBまででフォーマットはFAT32のものが対応との事です。
なので128GBのUSBメモリは使わず家にあった32GBのUSBメモリを使っていました。
その32GBのUSBメモリは購入してから一度もフォーマットもせず2年くらい放置していた物ですが
そのまま音楽データを入れたらノア90系のディスプレイオーディオで認識して使えてたのでしばらく使っていました。
前乗っていたイプサム時代の音楽データも持っていたのでWAVファイルやMP3ファイルをぶち込んで、新たにFLACファイルもどんどん追加して入れてたりしていたら、とうとう32GBが一杯になってしまいました。
そこで、1年半放置してあった128GBのメモリを使おうを引っ張りだして来てそこにデータを入れて使おうと考えました。
対応してるのは32GBまでとなってますが、128GBでもFAT32でフォーマットしてあれば使えるはずです。
ドラレコのSDカードと同じ考え方です。
128GBのメモリはWindowsで確認した所、FAT32でフォーマットされていたのでそのまま音楽データをコピーしたら使えるだろうとデータをコピーして入れてみました。

使用したUSBメモリはこちらです。




どちらもバッファローのUSBメモリです。
左から
RUF3-KS128GA-W/N  (USB3.2(Gen1))
RUF3-KS128GA-B/N  (USB3.2(Gen1))
RUF3-KSW32G-BL  (USB3.1(Gen1))
RUF3-KSW32G-RD  (USB3.1(Gen1))

USB3.1(Gen1)の32GBのUSBメモリでは何も問題なく使用出来ていました。
フォーマットも気にしてませんでしたが購入時からFAT32でフォーマットされていました。
USB3.2(Gen1)の128GBのUSBメモリを使った時は認識はされました、されましたがどうも挙動がおかしい感じです。
ディスプレイオーディオに128GBのUSBメモリを挿した時、USBを認識するまで30~40秒かかりそれまで音楽は再生出来ずフォルダも見られません。
認識して一番最初の曲が再生を始めてもフォルダは見られずずっとUSBを読み込んでいる感じでフォルダの表示が出来るまで1分程度かかりました。
容量が大きいから読み込みに時間がかかるのかと思いましたがその後の挙動もおかしく
エンジンを切ってしばらくしてからエンジンをかけるとUSBの認識が出来ず曲の再生も出来なくなります。
32GBのUSBメモリではエンジンをかけると数秒でUSBが認識されてエンジンを切った時に再生していた曲が再生されていました。
128GBのUSBメモリではそれが出来なくなりました。
USBの認識にすごく時間がかかりまともに使えません。

やっぱり32GBまでのUSBメモリしか使えないのか?
USB3.1(Gen1)では問題なかったがUSB3.2(Gen1)だからダメなのかと色々と悩みました。
USBメモリとの相性もあるので、違うUSBメモリを買って試そうかと思っていましたが128GBのUSBメモリが勿体無いのでなんとか使えないかと色々と試してみました。

どうもRUF3-KS128GAシリーズのUSBメモリは品質があまり良くないらしく壊れやすいみたいでした。(レビューから判断)
確かに白と黒の2本持ってますが白の方はPCでも認識されるまで10秒程度かかって遅いイメージです。
黒の方は認識は普通ですが、白も黒も何度かUSB端子から抜き差ししてるとデータが消えていてフォーマットしますか?などと聞かれる事もあり、あまり安定してない感じです。
この不安定さでディスプレイオーディオでの認識がされにくいのかも知れません。

この不安定さを解消出来ればディスプレイオーディオでも安定して128GBのUSBメモリが使えるのではないか?と思い出来る事を始めてみました。

通常、市販のUSBメモリはフォーマットされていてすぐに使える状態で販売されていますが、FAT32でフォーマットされていても本当にFAT32でフォーマットされているのか?
メーカー独自規格のFAT32フォーマットもあるらしいので、フォーマットをやり直す所から始めます。
ただフォーマットするだけならクイックフォーマットでもいいのですが、不良セクタもチェックしてみたいのでローレベルフォーマット(物理フォーマット)をしてみます。
たまたま持っていたパナソニックのSDフォーマッターがあったので、それを使ってローレベルフォーマットを行いました。(バージョンは最新に更新)



クイックフォーマットではなく、上書きフォーマットをする事でローレベルフォーマットを行いました。
USBメモリなのに、何故SDカード用のフォーマッターを使ってるのか?
それは、USBメモリのフォーマットにも使えるからです。(全てのUSBメモリで使えるとは限りません)
SDフォーマッターはSDカードの認識不良などの修復が出来る可能性が高いソフトなのでUSBメモリの認識不良の修復も可能なのではないか?と思って使ってます。なのであまり突っ込まないで下さい(笑)
ただSDフォーマッターは32GB以上のメモリーカードにはFAT32フォーマットは出来ずexFATでのフォーマットになります。(フォーマット形式は指定出来ず容量に合わせて自動でフォーマット形式が決まります)
ローレベルフォーマットをする事でUSBメモリ全体に書き込みをしてメモリー自体をリフレッシュ出来る利点もあります。

その後はI-O DATA ハードディスクフォーマッタを使ってUSBメモリをexFATからFAT32へフォーマットし直します。






I-O DATA ハードディスクフォーマッタではローレベルフォーマットが出来ないのでWindowsのフォーマット機能やその他のフォーマッターソフトでローレベルフォーマットが出来ればSDフォーマッターに拘る必要は無いです。たまたま持ってたので使ってるだけです(汗)
ちなみに、問題が起きてないUSBメモリやSDカードをローレベルフォーマットする事は止めた方がいいです。メモリーの寿命が縮みます。

FAT32フォーマットが終わったら音楽データを戻していきます。
USB3.2規格のパソコンは持ってないのでUSB3.0規格のUSBポートに挿してコピーしてますがローレベルフォーマットする前は32GB転送するのに3時間程度かかってましたが1時間弱で終わりました。
おや?なんか転送速度が速くなってるぞ?

ちなみにUSBメモリに転送する方法はWindows内DOSのROBOCOPYコマンドを使ってバッチファイルを作りHDD上のフォルダと同期させる形で行ってます。
曲の編集をHDD上で行っているのでストレスフリーです。
転送自体はUSBメモリが激遅なので結構な時間がかかりストレスMAXですけどね(笑)

128GBのUSBメモリをローレベルフォーマットした後はアクセス速度が上がっていて、パソコンに挿した時の認識速度も上がっていました。
これは・・・期待出来そうです。

早速ノア90系のディスプレイオーディオのUSBポートに128GBのUSBメモリを挿してみました。
数秒で曲の再生が始まりました!!
フォルダの表示は最初は時間がかかるので仕方ないですがフォルダは10数秒で表示されました。
エンジンを切ってしばらくしてからエンジンをかけてもエンジンを切った時の続きから音楽が再生されていて、USBメモリの認識が切れたり曲が再生されないなどの不具合が出なくなりました。

やりました!!
直りました!!

トヨタ ノア90系のディスプレイオーディオで128GBのUSBメモリが問題なく使用出来ました。
128GBのUSBメモリは2本ありますが、どちらも問題なく使用出来るようになりました。

結論・・・
ディスプレイオーディオで128GBのUSBメモリが認識出来なかったり曲が再生出来なくなったりしたのは相性ではなくUSBメモリのフォーマット自体(ファイルシステム)が壊れててた可能性が高いです。(もしかするとUSBメモリの電子抜けの可能性も・・・)
まぁフォーマットが壊れるって、USBメモリの品質が疑われますね(汗)
評判がよろしくないUSBメモリなのでそこまで長くは使えないと思いますが、とりあえず使えるようになりました。
めでたしめでたし。

トヨタのディスプレイオーディオに32GB以上のUSBメモリを使う場合
KIOXIAのTransMemory U202シリーズが安定して使えるみたいです。
128GBだとLU202W128GG4(海外パッケージ)あたりですかね。
ただUSB2.0規格なので書き込みが遅く頻繁に書き換えする用途では厳しいかと思います。
KIOXIAのTransMemory U301シリーズならUSB3.2(Gen1)なので書き込みはまだマシと思いますがディスプレイオーディオで安定して使えるのかは分かりません。
バッファローのUSB3.2(Gen1)のUSBメモリでもフォーマット次第で認識されているのでU301シリーズでも使えそうな感じはしますけどね。
ただ、今回使ったバッファローのRUF3-KS128GAはお勧めしません。
ローレベルフォーマットで使えるようにはなりましたが、いつ不安定になるか分からないので買わない方がいいかと思います。

ディスプレイオーディオでUSBメモリが認識しないなどの不具合が出てる場合、ローレベルフォーマットで回復する可能性があります。
ダメ元でやってみるのもいいかも知れません。


プチ情報ですが
ディスプレイオーディオで音楽を再生すると画面にジャケット画像を表示出来ますが、MP3やFLACだけではなくWAVファイルでもジャケット画像を表示させる事が出来ます。
Mp3tagというフリーソフトでWAVファイルでもジャケット画像を表示させる事が出来ています。
イプサム時代の古い音楽データはWAVで保存していたので古いデータはジャケット画像が出なくて画面が寂しかったのですが、このソフトのお陰で画像を出す事が出来て良かったです。
1200ピクセルを超えるサイズの画像は表示されませんでした、なのでジャケット画像のサイズは1000ピクセル×1000ピクセル程度で作っておけば表示させる事が出来ます。
そんなん知ってるよーーと言われるかもですが・・・(汗)



関連記事「ノア90系ディスプレイオーディオで500GBのSSDを使う









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 18, 2024 06:26:11 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.