100211 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

炭焼きチュウchan

炭焼きチュウchan

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

チュウボウ

チュウボウ

Calendar

Favorite Blog

●Hokkaido & Travel … wind0625さん
しもやまかめ記 しもやまかめさん
和来(わらい)日記 和来さん
わんこの年金教室 popo05さん
recess time ***mayu***さん

Comments

hippo2230@ Re:お元気そうで何よりです♪(10/13) しもやまかめさん >お久しぶりです! …
しもやまかめ@ お元気そうで何よりです♪ お久しぶりです! そうか、仕事に支障を…
sumikko_s@ Re:まだ生きてました。(10/13) お久しぶりです よかった よかった(*^^)…
チュウボウ@ Re:無事にご出産(08/30) しもやまかめさん >おめでとうございま…
しもやまかめ@ 無事にご出産 おめでとうございます。 「名実ともに」…

Freepage List

Headline News

2006.08.03
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
 昨日8月2日は母満76歳の誕生日だった。
十代で父の所の嫁いできたが、親が決めた縁談で見たことも無かったといゆう。

 父の兄弟は11人で、まさに大家族の見本のようで、
最高で15人、常に10人以上は居たといゆう。

 子供の頃TVで「ただ今11人。」といった番組があったが、
我が家もその時家族は11人でした。

 そんな大家族の所の嫁いだ母の苦労は、並大抵ではなかったろうが、
持ち前のがんばりやで乗り切ってきた。

 高等科(現高校)時代は戦争の真っ只中で、開墾に明け暮れ
とても勉強どころではなかったとよく話しておった。

 一昨日その高等科の同級会に行き、昨日帰って来たが
「とっても楽しく12時まで話し込んでいた。」とは年齢を感じさせない行動に
感心した。

 今はほぼ毎日庭と畑の草むしりをし、曽孫の子守を喜んでいる。
春の山菜、秋のきのこ摂りは大好きで、朝起きるともう山に行っておるのである。
玄関に「○○の山に行ってきます。」といつも書置きして行く。

 あとは十代より続いておる短歌も生きがいのようです。
最近は物忘れがひどくなったとしきりにこぼすが
息子のわたしからの見た目には、まだまだ現役です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.08.03 05:59:04
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.