100185 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

炭焼きチュウchan

炭焼きチュウchan

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

チュウボウ

チュウボウ

Calendar

Favorite Blog

●Hokkaido & Travel … wind0625さん
しもやまかめ記 しもやまかめさん
和来(わらい)日記 和来さん
わんこの年金教室 popo05さん
recess time ***mayu***さん

Comments

hippo2230@ Re:お元気そうで何よりです♪(10/13) しもやまかめさん >お久しぶりです! …
しもやまかめ@ お元気そうで何よりです♪ お久しぶりです! そうか、仕事に支障を…
sumikko_s@ Re:まだ生きてました。(10/13) お久しぶりです よかった よかった(*^^)…
チュウボウ@ Re:無事にご出産(08/30) しもやまかめさん >おめでとうございま…
しもやまかめ@ 無事にご出産 おめでとうございます。 「名実ともに」…

Freepage List

Headline News

2006.11.08
XML
カテゴリ:自然、野鳥
 我が家の周りは今が紅葉のピークだ、郡の最高峰と言っても672mしかないが
山頂付近はだいぶ葉が落ちた。

 我が家はその麓で標高約370位の地にある、昨夜時折強く降った雨も上がり
今は風も無く良く晴れているあぶくま山地です。

あぶくま{阿武隈}の地名は川や山についてるが、アイヌ語の
アブクカムイ(神)を意味する。

 なだらかな地形の為どんな所でも田畑になって、どの山を越えても家が点在する。
広い地に万遍無く人が住める地だが。

今是があだとなっている、雪国は住居が密集しているのは生活の為だが、
そのように積雪も多くない(30cmで大雪)平均に家があるが生活圏としてはは広すぎるのだ。

 現在人口3%の人達が食料や木材を生産しているが、
その生産者の70%が70歳以上だ。
経済成長著しい中国、インドに食料や木材が大量に流れ、加えて温暖化が影響し

 是までのような大量輸入大量消費は困難になろうが、消費者を守るため、
また農家は惨めな状態に置かれる事だろう。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.11.08 07:54:45
コメント(0) | コメントを書く
[自然、野鳥] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.