100137 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

炭焼きチュウchan

炭焼きチュウchan

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

チュウボウ

チュウボウ

Calendar

Favorite Blog

●Hokkaido & Travel … wind0625さん
しもやまかめ記 しもやまかめさん
和来(わらい)日記 和来さん
わんこの年金教室 popo05さん
recess time ***mayu***さん

Comments

hippo2230@ Re:お元気そうで何よりです♪(10/13) しもやまかめさん >お久しぶりです! …
しもやまかめ@ お元気そうで何よりです♪ お久しぶりです! そうか、仕事に支障を…
sumikko_s@ Re:まだ生きてました。(10/13) お久しぶりです よかった よかった(*^^)…
チュウボウ@ Re:無事にご出産(08/30) しもやまかめさん >おめでとうございま…
しもやまかめ@ 無事にご出産 おめでとうございます。 「名実ともに」…

Freepage List

Headline News

2008.02.08
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
 かつて農水省は、竹酢液、木酢液を
無農薬、減農薬の切り札として、大いに奨励しておった。

 数年前の「日本竹炭竹酢液総会」には後援に
林野庁、環境庁(当時)と並んで、厚生省や通産省も名を連ねた。

 しかし僅か半年後の秋、一転化学的な農薬以外全てを禁止にした、
なんとアイガモ農法や、わさびなどと共にアブラムシは牛乳をかけると
窒息死するがそれさえも、禁止にした、
一連の「特定農薬法」である。

 自然に存在する、防除資材をないがしろにし、環境に配慮しない
化学薬品に頼ろうとした愚法だが、今もって認定はしていない、

 あくまで「個人の責任において使用しても良い」だけなのだ。
残留農薬が特に注目されておる昨今、安全、安心とは何か
議論すべきと思う。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.02.08 08:38:08
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.