2066001 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

無名絵描きジジイのつぶやき

無名絵描きジジイのつぶやき

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

いしいかい

いしいかい

Calendar

Archives

Category

Recent Posts

Comments

Keyword Search

▼キーワード検索

2023.12.29
XML
テーマ:たわごと(26609)
カテゴリ:カテゴリ未分類
2023年に納められた護摩札3万枚 2023年に納められた護摩札3万枚 成田山新勝寺でお焚き上げ(毎日新聞) - Yahoo!ニュース成田山新勝寺でお焚き上げ

「千葉県成田市の成田山新勝寺で28日、今年1年間に納められた護摩札約3万枚を燃やし、本尊・不動明王のご加護に感謝する「お焚(た)き上げ」があった。 
読経やほら貝、太鼓の音が響く中、山伏姿の僧侶が1・8メートル四方の木組みの炉に火をつけた。
護摩札を投げ入れると、炎が燃えさかった。
参拝者は神妙な表情で手を合わせて見つめた。・・」

私も長い間気付かなかったが、普通の木が燃える炎と護摩炊きの炎では、
炎が違うことが分かった。

やはり、人間の煩悩の籠もった木の燃え方は、違うんだな~^^

昔、タレントに憑いた背後霊を払うために、護摩炊きをした映像を観たが・・
全然、気が付かなかった><

ジジイになって初めて分かったことだが、不思議なものだ。

家で使った霊符を自分で炊いてみようかな~^^






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.12.29 09:40:01
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.