2641255 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

改造過程の部屋

改造過程の部屋

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

改造過程

改造過程

Calendar

Favorite Blog

1/48 F-14 前脚 あずま、さん

mahorobaのミリタリ… mahoroba1234さん

Comments

ピカチュウトレーナー@ Re:計器盤(03/16) 初めまして 下駄履き機いいですねぇ〜 そ…
aki@ Re:風防開閉(01/21) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
改造過程@ Re[1]:疾風色(05/27) 零式乾燥洗濯機さんへ 返信遅れてスミマセ…
零式乾燥洗濯機@ Re:疾風色(05/27) 匠の技、いつも楽しみに拝見しております …
あずま@ Re:UVレジン(03/12) 私もUVレジンは、翼端灯の透明化に使って…

Category

Freepage List

Headline News

2007.05.03
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
出遅れましたけど童友社の翼コレクション1/100ゼロ21買いました。びっくりするほど出来いいですね。前にネット上で写真を見たときは筋彫りが深いと思いましたが、手に取ってみると確かに深いけど許容範囲です。スミが走ってくれて気持ちいいくらいの深さです。

さくらやで2個買って岩本徹三機と有田義助機でした。現用飴色ならぬ灰緑褐色もいい感じです。全機種そろえてもいいですけど、主翼上下の合わせ目処理ができないのがつらいな。この2機で打ち止めます。パテ埋めしても同じ色調の塗料を調達できないですからね。調色してもいいんだけど、そこまで手間をかける根性はないです。風防枠が透けてしまっているのも手がつけられません。

それでも、こういう素材を与えられた以上、ディテールアップします。写真は素組みですけど連休中にはできそうです。

素組み翼コレ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.05.03 21:12:01
コメント(5) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.