1034745 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2019年07月07日
XML
カテゴリ:健康管理
近 況 ​​
​​​​​​​​​​

​(​https://koyamachuya.com/space/95181/​)​

七夕の夜、如何お過ごしですか?

​七夕物語​


彦星はオイラと似とる(笑)嘘ですww
織姫は誰?ww








さて、冗談は顔だけにして
今日も梅雨が上がったんじゃないかと思う位
暑い一日に・・・
今日は、カミさんと人間ドックに車ダッシュ



家を6時半頃出て、7時頃到着し7階にある人間ドックセンターで受付。
この時点で、既に早く来られた方は検査が始まっており
オイラは15番目。早々検査着に着替えて指示に従い検査開始。



今日は、勝負パンツを履いて出掛けて来たグッド



7階では、基本的な測定と検査が行われ
この他に、聴力とメタボ(お腹周り)の検査も・・・
その後、スタッフの指示に従って1階に下り



この他に眼底検査を終えて、ついにその時が来た(^^ゞ



通路に置いたラジカセから、緊張を解すBGMが流れている音符音符音符

【癒し・ヒーリングBGM】あなた、身体がカチカチに緊張していませんか?音楽で体がほぐれるリラックスピアノ曲集(45分)

それに気付くだけの心の余裕?がまだ残っていたのか?ww

​担当のナースが、おもむろによだれ掛け?を首から下げ
小さな容器(コップ)に入った白い液体を飲み干させ
水飴状の物をスプーンで口に含ませる。

『案山子さ~ん』

よ、呼ばれた・・・💦



この胃カメラの検査は、絶対当たり外れはあると思う。
毎年、胃カメラでの検査はしているが
決して、慣れる?事はない・・・
毎回、もれなく苦しい。
が、
ここだけの話、担当の先生によって上手下手は
確かにあるような気がする(^^ゞ

それと、ついでにもうひとつ言わせて貰うと
自分自身のちょっとした努力で苦痛が軽減できる。

検査する病院によっては、麻酔で眠っている間に終わってしまう所もあるようだし
あるいは、鼻からカメラを挿入する病院もある。
あくまでも、オイラが受けたこの病院のような方法での検査の場合ですが
麻酔であるこの水飴状の物を含んだ時
そのままにしないで、自分の舌で喉の奥まで持って行き
若干、上を向いた状態で呼ばれるまで待つ。
口の中に溜めるんじゃなくて、喉に溜める感じ。
そうする事によって、喉の部分に麻酔が良く効き
ゲーゲーしなくて済むオーケー

今回もその方法で、割とスンナリ喉を通過した。
これをクリアしたら、意識的に力を抜き腹式呼吸をする。
緊張すると肩に力が入り、肩が上がる感じになる。
自分の意識を肩に向けると、緊張しているか分かります。
肩の力を抜いて深呼吸する感じ。
そう言う意識をもって、自分自身と格闘している内に検査が終わるww
あくまでも、オイラ個人の経験上の方法なので
個人差はあるかもしれません。


検査が全て終わったのが9時ちょっと過ぎ頃。
日曜日と言う事もあって外来患者がいない事もあるけど

ドックスタッフの対応が良かった事も早く終わった要因だろうね。
最終的に、先生の診察と昼食を頂いて病院を出る事になりましたが

今日の時点で分かる結果としては
特に重要視する項目はなかったようです。
ただ、腎臓結石はまだ健在のようで経過観察にはなりますが・・・
それより、何より驚いたのは
また身長が縮んでしまった事...orz
自分で姿勢が悪いなって事は自覚があるし
腰痛もその原因になっているかもね。

整体も暫くご無沙汰しているので
時間作って行かねばと思ってる(^^ゞ


 


アイスの美味しい季節になって来ました^^
コレ、さっぱりしてて好きです(^^)!

夜になると、蛍の飛び交う数も増えて来たようです。

もう暦の上では小暑、晩夏になるんですね。
梅雨明けはまだしてないけど
案山子の里も夏らしさを感じる季節になって来ました^^





へばまたバイバイ


今夜も素敵な夢を・・・


​​​​​​​​​


案山子

catwalk.gif
ご訪問ありがとうございました <(_ _*)>
  ​​​​​​​​​​
​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019年07月07日 21時13分47秒
[健康管理] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.