017254 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

防災と備蓄を頑張るブログ

防災と備蓄を頑張るブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

文月895

文月895

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024年02月24日
XML
カテゴリ:家計簿

2月22日に給料が支給されたばかりなのに、もう次の給料日(3月25日)が待ち遠しいです・・・
備蓄や防災グッズ等を買ってるからお金が出ていってしまうのですけど、万一の備えのために備蓄・防災グッズの購入は止められない。
次の給料までに使える予算はあまり残っていませんw
(´・ω・`)

右矢印 ​2月22日支給の給料と給料日間近に使った金額はこちら​  


良く使う商品の備蓄が多いとストックが無くなって慌てて買う必要が無いので、それはすごく役に立ってます!
(会社の昼食用の豆乳とか栄養補助食品とか多めにまとめ買いしています)

なので、備蓄は買い続けたいため、備蓄にかける金額を減らすかわりに通信費とか保険とか固定費を下げられないかな~と検討しております。
保険を解約した後に「やっぱり保険に入っておけば良かった!」という事態が発生したら悔しいので、なかなか保険は解約できないですね・・・
(´・ω・`)

ちなみに、今年買った備蓄の中で一番役に立っているものは、季節的にカイロです!
先日一時期かなり暖かくなりましたけど、まだまだ寒くて今日はカイロを4つ使ってしまいました。
会社はずっとエアコン点けっぱなしなのですが冷えるのですよ・・・
(特に足元が寒い)

家族一人当たりカイロ30個備蓄を目標にしているのですが、多めに備蓄しておいて正解でした。
1人1日カイロ1個使うとして1人1か月分30個のカイロの備蓄を目標にしましたけど、今日カイロを4つ使ったし、1人30個の備蓄で足りるのかな・・・

もうすぐ3月だし、だんだんカイロを使わなくなる時期になりますが、まだカイロが売られているうちにカイロを追加購入したいです。
カイロは期限が長いので備蓄に向いていますね。

下矢印温度が通常よりも低めのカイロも役に立ってます!


それと、昨日のブログ​で、次回か次々回の楽天お買い物マラソンで買いたい備蓄食料をご紹介しましたが、買いたい備蓄のうち、小魚アーモンドは今日買ってしまいましたw



と言っても3袋だけの購入です。
本当は6袋ぐらい買いたかったけど。
期間限定クーポンを使って3袋・送料無料で1320円でした。

1袋100gなので(味によっては100g未満のものもあります)、2~3回に分けて食べれば約1週間分の魚が備蓄できたことになりますね。
また買いたいな~

それではまた~
(*´ω`*)ノ

下矢印ランキングに参加しています!ポチっと押していただけると嬉しいです!

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(40代)へ
にほんブログ村


 

 











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年02月24日 21時44分41秒



© Rakuten Group, Inc.