343530 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

♪♪Fragrant Olive♪♪

♪♪Fragrant Olive♪♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

★こな★

★こな★

Comments

こみ七菜@ Re:ご無沙汰してます(11/23) しばらく振りです。 そんな事になっていた…
こなより@ Re[1]:ご無沙汰してます(11/23) takarohさんへ 受けたら何か問題がるんじ…
takaroh@ Re:ご無沙汰してます(11/23) 暫くぶりの更新だと思ったら大変な事にな…

Favorite Blog

AIによる予測 悲観… New! くろっち96さん

【楽天お買い物マラ… ni_mo_2323さん

ムリかな きゅなりんさん

2004.01.10
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
昨日の日記を書くことに、とても躊躇い
こんな事を書いて何になる?自己満足だ!と
お叱りを受ける覚悟もして1日を過ごしておりましたが
掲示板・私書箱とたくさんのお言葉を戴きまして
1つ1つ嬉しく拝見しました。

みなさんの中にも
私と同じような経験をされた方
子供の安全に不安や心配の耐えない小学生のお母さん
年頃の娘さんをお持ちのお母さん
皆さん、様々な気持と格闘しながら
毎日を過ごされているという気持が伝わってきました。

昨日は字数制限の関係で特に女の子の観点から
書き綴った部分が多かったので補足させて戴きますが
男の子をお持ちのお母さんだって思いは同じです。
少年法問題の神戸や長崎の事件にも象徴されますが
犯人の年齢が低いほど男の子がターゲットに
なってしまいました。やはり不安な気持ちに
性差は無いと思います。
私たちの小さい頃とは比べようもないほど
危険の多い世の中になっているようですので
外出時は子供から目を離さず、また家庭では
危機に対する怖さをやはり繰り返し教えることが
大切だな・・と皆さんのご意見を拝見して思いました。

幼稚園からプリントを持ってきました。
「玄関施錠に対して理解とお願い」でした。
保護者の中で今頃?って思ったのは
おそらく私だけでは無いと思うのですが・・・。

不便を掛けますし、なかなかご理解いただけないと
思いますがご用の方は職員室横のインターホンで
開錠します・・とのこと。

インターホンがあるのにもっと早くそのように
決めた方が良かった思います。
娘の幼稚園はお店のような自動ドアです。
子供が勝手に開けないように少し高い位置に
タッチパネルがあり、そこを押さないと開きませんが
大人は押しさえすれば誰でもフリーです。

通院のため途中で登園したり、病気や用事で
保育以外にもお迎えのことはあると思いますが
普段、子供を預けていても安心できるように
多少の不便は仕方ないと思います。
インターホンで開けてもらえば良いだけの話。
これについて異議を唱える保護者は居ないのでは?
と、思ったのですが・・・。

大阪や京都ではもう3回も小学校侵入による
児童殺傷事件が起こっています。
教育大池田小・京都日野・京都宇治です。
最近起こった宇治では監視カメラがあったにも
関わらず、回していなかったせいで侵入され
斬り付けられたのです。
じゃ、何のための設置だったの?
事件が起こってから校長先生が謝罪の涙を
流しても「時、既に遅し・・・」です。

該当する府県では学校だけに留まらず
関係者以外の進入禁止の為に施錠は今や常識です。
自分の学校・園には起きないだろう・・ではなく
せめて親の監視から外れている時間には
徹底した安全管理をお願いしたいと思いますよね。

連日固いことを書きました。
明日からは楽しい話題にしようと思います。
おつき合い下さってありがとうございました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.01.10 10:59:51
コメント(12) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.