343589 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

♪♪Fragrant Olive♪♪

♪♪Fragrant Olive♪♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

★こな★

★こな★

Comments

こみ七菜@ Re:ご無沙汰してます(11/23) しばらく振りです。 そんな事になっていた…
こなより@ Re[1]:ご無沙汰してます(11/23) takarohさんへ 受けたら何か問題がるんじ…
takaroh@ Re:ご無沙汰してます(11/23) 暫くぶりの更新だと思ったら大変な事にな…

Favorite Blog

CHEESECAKE LEMON New! くろっち96さん

【楽天お買い物マラ… ni_mo_2323さん

ムリかな きゅなりんさん

2009.03.26
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
仕事が始まって、アルバイトはとりあえず

みんな同じ立場からのスタートなんですが

早くも、持ち場を仕切って顰蹙を買ってる人や

シフトを自分だけ優先する人など

人間関係があまり良ろしくない状態がチラホラ。


研修中は、みんなだいたい同じ時間で

研修をしていたのですが、実際に仕事になると

シフト制になる。それが、まだうまく組めてない。


早い者勝ちって言うか、言った者勝ちみたいな感じで

思うようにシフトを組まれている人は良いけど

その他の人は、家庭に無理がかかる時間じゃないと

働けない状態になるんですよね・・・

私もその1人で、困ってしまいます。


これは所属長の至らなさというか・・・ 

自由シフトで提出するのは良いのですが

特定の人だけの希望を優先していては

私達は同条件で雇われているのに

主婦で、子供が学校から帰る時間以降~夜の

シフトはどうですか?って・・・

毎日は、普通無理ですよ。

例えば週末のどっちかだけでもって話なら

わかりますけど、平日いつもって(汗)

その時間から行くことで朝昼と時給が変わるならともかく

夜であろうが土日祝であろうが時給は同じなのですから

あくまで、みんな平日の子供が留守の間を希望しません?


仕事の掛け持ちをしている人が、来れる日を優先して

まあいつでも良いと言う私達がしわ寄せを食ってる状態で。


周りの人も、割に合わないって言うか

一回ちゃんと所属長とみんなでミーティングして

ちゃんとした状態を作らないとって声が多数。


・・・とにかく職場の人間関係って

働く者にとっては一番大事です。

協力もしないといけないし、無理も時には必要。

何より、仕事をちゃんと続けて行きたいので

ややこしいことで悩まなくて良いように

しっかり話し合いをして行かなければ・・・と。





  人間関係で「キレそう!」になったら読む本






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.03.27 21:01:49
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:早くも・・・人間関係(03/26)   *mu-min* さん
あ~!シフトでの問題はつきませんよね。
時給が一緒なら皆平等にすべきです。

どうしてもわがままを通す人は辞めてもらうべきだし。

・・・と言っても私の職場も問題児がいます。
なぜその人だけ許されるんですか!
と私は疑問は全て店長に問いただすので、きっとうるさい存在でしょうが、
言うべきことは言いますよ~。私は言えるだけやってます。・・・と言うか、
言い易い人には付けが回って来るんですもの。

なので、夜出勤が必要なら、全員平等でひとり一ヶ月に2日とか決めて契約公開するべきですよね! (2009.03.27 14:16:25)

Re[1]:早くも・・・人間関係(03/26)   ★こな★ さん
*mu-min*さんへ

>あ~!シフトでの問題はつきませんよね。
>時給が一緒なら皆平等にすべきです。

>どうしてもわがままを通す人は辞めてもらうべきだし。・・・と言っても私の職場も問題児がいます。
>なぜその人だけ許されるんですか!
>と私は疑問は全て店長に問いただすので、きっとうるさい存在でしょうが、
>言うべきことは言いますよ~。私は言えるだけやってます。・・・と言うか、
>言い易い人には付けが回って来るんですもの。
>なので、夜出勤が必要なら、全員平等でひとり一ヶ月に2日とか決めて契約公開するべきですよね!
-----
どこにもある問題ですね・・・。
でも本当に働いていると理不尽なことも
いっぱいあるし、仕事するって大変だなと
思います。身体的な疲れなら、休んだら
また回復するけど、人間関係って厄介よね。 (2009.03.27 21:13:00)


© Rakuten Group, Inc.