618832 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

かりん弁とう

かりん弁とう

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

Favorite Blog

モラタメで【タメ】… すわんのマーチさん

6/16(日)メンテナ… 楽天ブログスタッフさん

e‐逸品!.com little-greenpeasさん
多忙なパパのかんた… 新城 優さん
食いしん坊&飲んべ… KaoriGoGo77さん
お茶漬けさらさら*晩… お茶丸.さん
momoka's kitchen **桃花**さん
chotaのおうち chota0204さん
媛っ子日記~高校生… chuyoshikoさん
ぐうたらごはん きのみかんさん

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Rakuten Card

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024
January , 2024
December , 2023
November , 2023
October , 2023
September , 2023
October 17, 2008
XML
カテゴリ:*お弁当*


今日もお弁当がありました~。(´▽`)

20081017その2

昨日はバリバリの和風だったので、今日は洋風です。^m^


                                ~お弁当メニュー~

                            ・牛肉のイタリア煮 withターメリックライス
                            ・ほうれん草としめじのガーリックソテー
                            ・じゃがいも2色茶巾
                            ・茹でキャベツとコーンのマヨサラダ
                            ・いんげんソテー
                            ・鮭のハンバーグ withまいたけのソテー
                            ・鶏ささみのマヨ味噌漬け焼き
                            ・パプリカの茄子ミートグラタン



                              ~ちょビッとレシピ~


鶏ささみのマヨ味噌漬け焼き

前夜に下準備。鶏ささみ1本は一口大にそぎ切り。マヨネーズ小さじ2、味噌・酒各大さじ1を混ぜ、切ったささみをからめて冷蔵庫で一晩おく。朝、マヨ味噌をペーパーで軽く拭き取り、アルミホイルにのせて黒胡麻をパラパラ。180度のオーブントースターで7~8分焼く。
ご飯がすすみそう。(笑)かならず、余分なマヨ味噌は拭き取ってくださいね。


じゃがいも2色茶巾

紫芋パウダーを使います。もちろん、お芋の紫芋をふかして潰してもいいのですが、これだとじゃがいもに混ぜるだけでいいので。^^ じゃがいもをレンジで柔らかくなるまでチン。フォークの背でつぶして、塩・バター少々、固めなら生クリームを少々加えてなめらかに潰す。半分とりわけ、紫芋パウダーを少々加えてよく混ぜる。ラップの上に同量ずつのせ、キュッと茶巾に絞る。
紫芋パウダーはたくさんいれると味も色もきつくなるので、少なめで様子をみてくださ~い。


ポリフェノールいっぱい、紫いもの粉。

パンづくりやお菓子作りに便利です。



20081017

cookhus

パプリカの茄子ミートグラタン。

20081017その4(パプリカの茄子ミートグラタン)

自家製のセニョリータパプリカを使ってグラタンにしています。^^
お弁当箱にすっぽりサイズ。(笑)
前回はエビグラタン(ホワイトソース)を詰めましたが
今回は「ミートソースもおいしかったよ~」と教えてくれたbeetomoさんのまねっこ。^^
ミートソースはいつぞや私が作って冷凍保存しておいたものです。
市販のものより味はやや薄め。炒めた茄子も加えてあります。
ピザ用チーズをのせて、ほどよい感じの味にまとまりました。^^




こちらは「牛肉のイタリア煮」。何度も作ってますが。

20081017その3(牛肉のイタリア煮)

この本の掲載レシピより。


簡単に説明すると、下味をつけた牛肉と玉ねぎに
イタリアの代表、トマトとパルメザンチーズを加えてレンジでチン。
仕上げにバジルの葉っぱをのせたもの。うん、イタリアンね。(笑)
トマトの酸味がさわやかで、ご飯にのっけて食べればイタリア風牛丼ってとこ?
黄色いご飯はターメリックライスです。
炊いた白米にバター少々と塩パラパラ、
ターメリックパウダーもパラパラっとして混ぜただけ。
入れすぎると苦くなるのでご注意を。
製菓用のカボチャの種と、黒胡麻でちょっとお飾りです。^^


さて来週のお弁当率はどのぐらいでしょうねぇ。。


ではみなさん、どうぞ楽しい週末を手書きハート


ランキングに参加しています♪
バネやじるし下向き
ブログランキング

お帰りの際は、ひとポチお願いしま~す♪*^^*








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 17, 2008 04:50:26 PM
[*お弁当*] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.