180591 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

か・の・ん・の・お・き・に・い・り

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

コメント新着

 かのん155@ 東京-ジャックさん お返事遅くなってごめんなさい。 旧西尾…
 東京-ジャック@ Re:東京-ジャックさん(05/20) かのん155さん >お返事遅くなってごめ…
 かのん155@ 東京-ジャックさん お返事遅くなってごめんなさい。 大阪は…
2006年09月10日
XML
カテゴリ:FP2級問題
長い間更新できなくてごめんなさい★

やっとFP2級試験終了しました\(*^▽^*)/

いや~ 難しかった。

結 果
・学科・・・23問/60問正解→不合格
・実技・・・34問/60問正解→不合格 おしい!!


今回の試験は、模試にもFPスクールの予想でにも
でてこなかった問題も出題されました。

特に学科では、法人税や簿記に関する知識に
絡んだ問題が多く出題されました。

簿記のレベル的には日商2級問題くらいかな?

簿記の知識はどんな資格でもリンクしているのだなって
痛感させられました。

今回は残念な結果になりましたが、
また再チャレンジしようと思います。


∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞


試験会場が私の家から1時間半もかかる
桃山学院大学で開催されました。

当日はオープンキャンパス日なので
スクールバス・食堂は使うなって・・・。

おいおいo(*≧◇≦)o

到着するまでに疲れてしまうのが予想されていましたヽ(。_゜)ノ
試験がはじまる前から体力消耗していると、
また寝てしまうかも・・・って不安になりました。

イチかバチか日本FP協会さんに
他の試験会場に変更して欲しいと申し出ました。

今回は大阪での開催場所は1箇所だけとの事でした。

大阪の北摂地域に住んでいる人は、兵庫県も近いので
自宅から通いやすい開催場所を選ばせて欲しいですね(T_T)

ちなみに変更は8月31日までに申し出れば考慮できたそうです。

やはり、当日行くまでに疲れてしまいました。
模擬試験中のように寝てしまう事はありませんでしたが
体力が消耗した状況で試験に臨むと
ちょっと損したような気分になります。

日本FP協会さん!!

次回受験する時には、
申込時点で開催場所を公開願います。

開催場所を1箇所にされる時は、
開催地域の中での中心地でお願いします。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞



人気ブログランキングに参戦してます

↑をクリックしていただけると励みになります(^∧^)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年09月16日 16時38分00秒
コメント(10) | コメントを書く
[FP2級問題] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 お疲れ様でした!   miwawann さん
試験開催場所・・確かに遠い場所が多いですよね。
次回はもっとたくさんの場所で、受験ができるといいですね。
私は来年の一月の試験を受ける予定です。
でも、ぜんぜん勉強してません(またかよ!)
とりあえず、のんびりしてくださいね!
(2006年09月16日 19時37分58秒)

 Re:お返事です   かのん155 さん
★miwawannさん★

試験開催場所は公平になるように
配慮してもらいたいですね。

何かと収入源の多い日本FP協会さんなら
開催場所提供の為の資金を捻出するのは
簡単ではないのかな?って思ってしまいます。

私も勉強まだしてませんよ♪
そろそろ開始しなければって焦ります (2006年09月17日 01時59分16秒)

 お疲れ様でしたー   みみのしん さん
試験お疲れ様でしたm(__)m
私もTOEIC試験が来週末に迫ってます。
TOEICは合格・不合格がないですので、満点を取るまではずっと勉強が続きます(^_^;)
生涯日々勉強なのかもしれないですね・・・
お互いモチベーションを高めて、頑張りましょう!! (2006年09月17日 11時01分23秒)

 Re:お返事です   かのん155 さん
★みみのしんさん★

TOEICって そんな仕組みに
なっていたのですね (○o○) ドキッ 

普段から努力を積み重ねているので
成果が期待できますね★

モチベーション管理がんばりましょう!
(2006年09月18日 00時35分16秒)

 Re:FP2級試験結果(09/10)   おんな寅次郎 さん
試験惜しかったですね!
これなら次回は間違い無し♪

こういう試験って年々難しくなる傾向みたい。
頑張ってくださいね。 (2006年09月22日 13時51分14秒)

 Re:お返事です   かのん155 さん
★おんな寅次郎さん★

>試験惜しかったですね!
>これなら次回は間違い無し♪

いつもモチベーションが高くなれる
コメントありがとうございます。


>こういう試験って年々難しくなる傾向みたい。
>頑張ってくださいね。

は~い 頑張ります(*^0^*) (2006年09月23日 02時55分34秒)

 Re:FP2級試験結果(09/10)   東京-ジャック さん
かのんさん、残念でしたね。
やはり2級はそう簡単じゃないのでしょう。

私は時々過去問題を見ていますが、つまづきっぱなしで、
いつ、受験できる自信が付くかと思っています。

(2006年09月23日 16時52分34秒)

 Re[1]:FP2級試験結果(09/10)   かのん155 さん
★東京-ジャックさん★

2級はすごく難しかったです。
問題の傾向もFPスクールの山が外れていました。

私自身勉強する時間が確保できなかった事も
くいが残っています。

次回もスクールに通いながら、
勉強を希望していますが、
15万円も掛かるから
経済的にむずかしそうです。

自力で学ぶ+一部だけ通学しようかと
思っています。

1月は受験できる自信があるなしに関わらず
またチャレンジしてみようと思います。 (2006年09月24日 01時47分26秒)

 次こそ必勝!!   FPハッピー さん
試験お疲れ様でした。
FPハッピーも2級の試験前は死ぬほど過去問やりました。
2級(AFP)は、学科が決めてです。
学科を制すれば実技は楽勝です。
学科の過去問を覚えるくらいやりこめば絶対!合格できますよ。
がんばってください。
役に立つかどうかわかりませんが、
FPでHappyブログに遊びに来てください。
↓↓↓↓↓
http://fpdehappy.blog53.fc2.com/ (2006年10月03日 01時29分38秒)

 Re:お返事です   かのん155 さん
★FPハッピーさん★

ご訪問ありがとうございました。
ブログにご案内頂いてとってもうれしいです★

なかなか自分の思うような勉強方法ができませんが、少しずつでも歩み続けようと思います。

勉強をできる方法を生み出していく手段のひとつとしてブログってありがたいですよね(^_-)-☆
これからもよろしくお願いします。
(2006年10月05日 22時47分44秒)

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.