4921299 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

歩人のたわごと

歩人のたわごと

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024/03/19
XML
カテゴリ:園芸&家庭菜園


昨日は畑の花、今日は庭の花を紹介

庭の花といってもパンジーなどの
園芸種もあるが半分以上はひとり生え

0318パンジー3
パンジー

カミさんが苗を買ってきて
プランターに植えている園芸の花

一昔前に比べると、花は大きくなり
種類も多く、さらに寒さに強くなって
冬中ずっと咲いて楽しませてくれる

0318ピンクパンサー
ピンクパンサー(シレネの一品種?)
昨年から我が家の庭へ仲間入り

0318ネモフィラ
ネモフィラ
昨秋、種を播いて初めて育てる花
満開になるのが楽しみ!

0318キバナカタバミ
オオキバナカタバミ(大黄花片喰・大黄花酢漿草)
カタバミ科の多年草

0318オキザリス
オキザリス
花はきれいだけれど
繁殖力が強く困っている

0318ハボタン
ハボタン、そろそろご用済み

0318カンアヤメ
寒アヤメ、アヤメ科の常緑多年草
別名:カンザキアヤメ(寒咲き菖蒲)
ウインターアイリス

毎年、よく咲いてくれる庭の優等生

0318ヒヤシンス
ヒヤシンス
世話をしないので野草並みに
勝手に生えて勝手に咲いている

0318バイモ
バイモユリ(貝母百合)
ユリ科の多年草
別名:アミガサユリ(編笠百合)

花に網目の模様があるので
編笠百合の名前は覚えやすい

よく見ると花に近い葉は先端が
蔓状になっている

0318アセビ
アセビ(馬酔木)
ツツジ科アセビ属の常緑性の低木

0318ヤツデ
ヤツデ(八手・八つ手)
ウコギ科の常緑低木

0318ボケ
ボケ(木瓜)
バラ科の落葉低木

0318サンシュユ
サンシュユ(山茱萸)
ミズキ科の落葉小高木





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024/03/19 07:55:58 PM
コメント(5) | コメントを書く
[園芸&家庭菜園] カテゴリの最新記事


PR

Profile

ビッグジョン7777

ビッグジョン7777

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

Headline News

Comments

漫歩マン@ Re:クロホオズキの花(06/24) New! すごいですね! キンモクセイやサザンカの…
かめさんランナー@ Re:万博記念公園にある日本庭園が国の登録記念物に 大阪 吹田(NHK)(06/25) New! 長女が生まれる直前まで、茨木市の春日丘…
神風スズキ@ Re:クロホオズキの花(06/24) Good evening.  小雨、霧雨の長崎です。…
神風スズキ@ Re:黒豆の発芽(06/23) Good evening.  今は雨も小康状態の長崎…

© Rakuten Group, Inc.