130824 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Utsuke Bron

Utsuke Bron

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2017.03.26
XML
カテゴリ:

rblog-20170326110918-00.jpg



カゴメ トマトジュース食塩無添加 720ml


レンジで3分トマトスープ
材料:1人分
調理時間:3分
【一人分のカロリー:100kcal 食塩相当量:1.8g】
・トマトジュース(無塩)
・ベビーチーズ 1個
・塩 少々
・ブラックペッパー少々
・オリーブオイル 小さじ1/2
・タバスコ お好みで
・バジル お好みで


【作り方】


カップにトマトジュース、ちぎったベビーチーズを入れ塩、ブラックペッパーをかける。
600wのレンジで1~2分加熱する。

ベビーチーズの味を変えるといろいろ楽しめます。
私は鉄分+のもの、生ハム味、バジル風味などをよく使ってます。



ミルクを食べるベビーチーズ プレーン



rblog-20170326110918-01.jpg



仕上げにオリーブオイルをかける。
お好みでタバスコやバジルを加えても。



エキストラバージン・オリーブオイル「ディオメーデ」250ml入り [直輸入]イタリア・プーリア州産



ファロ バジル・マスタード【輸入食品】


個人的にはタバスコとブラックペッパーたっぷりが好き!



ギャバン ブラックペッパー 荒挽【輸入食品】


トマトは薬膳では微寒の食材。
身体の熱を冷ますものが多い夏野菜ですが、トマトは冷ましすぎないので安心感が~。
高い抗酸化作用、食欲不振、高血圧などにも効果が。
温めて食べることで血行促進効果も。


また、トマトに含まれるリコピンは血糖値を下げる効果があるそう。
完熟トマトで作ったトマトジュースを温めて飲むこと、オリーブオイルを加えると更によいそうです。


rblog-20170326110918-02.jpg


https://www.wowapp.com/w/kaoru.ikeda/Kaoru-Ikeda

http://plaza.rakuten.co.jp/kaoruikeda/

http://kaoruikeda.hatenablog.com/

blog.goo.ne.jp/kaoru_ikeda/

http://ameblo.jp/kaoru19721023/







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.03.26 11:09:21
コメント(0) | コメントを書く
[食] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.