1295191 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

いえっぱかたかん

いえっぱかたかん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

かっぺい613

かっぺい613

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

リラっちの館 Rila:*:.。.* ☆さん
カニキチの食べ歩き… キタキタおやじの弟子さん

コメント新着

ザクロ@ Re:柳亭小痴楽さんと行く秋田内陸線マタギ号の落語会 その3(05/22) 今回のマタギ号の落語会については、私もX…
ザクロ@ Re:第13回アルヴェ落語会 柳亭小痴楽独演会(05/20) アルヴェ落語会の方には私も参戦しました…
ザクロ@ Re:秋田内陸縦貫鉄道秋田内陸線 その5(05/18) 秋田内陸線を、そして地域を少しでも盛り…
ザクロ@ Re:神田伯山 独演会(05/12) 私も今回の伯山さんの独演会参戦しました…
長谷川@ Re:笑われる私のヒーロー その1(11/07) 猪木本人が笑われてるわけではないので、…

フリーページ

ニューストピックス

2023.05.01
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
私にとって、衝撃的だった家電は、電気掃除機にとどめを刺す。茶殻や濡らした新聞紙をちぎって撒いて、箒(ホウキ)で掃いていた掃き掃除が、電気掃除機によって一変したのだ。我が家に登場したのは、「ルンバ」を3段に重ねしたぐらいの大きさの、ピンクとグレーのツートンカラーで、日立の製品だったように思う。なにしろ、プロレスのリングで三菱電機の「風神」というのを見て、「なんて、すごいんだ」と、あこがれていた家電が家にやってきたのだ。その時から、掃除機が大好きで、掃除が好きとか、ホコリが嫌いとかではなく、ゴミを吸引するという機能と行為が好きなのだ。だから、「ルンバ」よりは「ダイソン」の方が大好きで、「ダイソン」が出てきた時には、まだ使える掃除機があるのに、我慢できずに飛びついて買ってしまった。今、冷静になってみると、「ダイソン」はデザインとCMの勝利であって、日本のメーカーでも、遜色ない製品を発売していると思う。でも、やっぱり「ダイソン」が欲しかったりする。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.05.01 21:00:47
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.