1295094 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

いえっぱかたかん

いえっぱかたかん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

かっぺい613

かっぺい613

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

リラっちの館 Rila:*:.。.* ☆さん
カニキチの食べ歩き… キタキタおやじの弟子さん

コメント新着

ザクロ@ Re:柳亭小痴楽さんと行く秋田内陸線マタギ号の落語会 その3(05/22) 今回のマタギ号の落語会については、私もX…
ザクロ@ Re:第13回アルヴェ落語会 柳亭小痴楽独演会(05/20) アルヴェ落語会の方には私も参戦しました…
ザクロ@ Re:秋田内陸縦貫鉄道秋田内陸線 その5(05/18) 秋田内陸線を、そして地域を少しでも盛り…
ザクロ@ Re:神田伯山 独演会(05/12) 私も今回の伯山さんの独演会参戦しました…
長谷川@ Re:笑われる私のヒーロー その1(11/07) 猪木本人が笑われてるわけではないので、…

フリーページ

ニューストピックス

2023.05.23
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
結石らしきモノが出た翌日、痛みはウソのように消え、尿の出も以前にもどった。やっぱりあれが、原因の結石で、あんな小さなカケラがあの苦しみの原因だとは驚きだ。重い痛みには耐えきれず、鎮痛剤をずいぶん飲んだ。結石が落ちればと思い、飛んだりはねたりしてみた。逆立ちしたら落ちるかもしれないと思って、やろうとしたが、もはや、補助なしでは出来ないということに気づき愕然とした。さっそく、石が出たことを、かかりつけ医に報告し、いろいろ訊いてみた。まず、今後、同じような症状が出る可能性についてだが、同じ右側や左側にも起きる可能性は十分あるとのこと。出た結石をもってくれば、成分を分析検査できるとのことだったが、今さら、結石を減らしたり、小さくすることはできないので、記念品として取っておくしかないらしい。やはり、あの結石は、70年近く育て上げた私の「作品」だったということなのか。実質、たった3日間でしかなかった闘病生活を終え、めでたく350缶2本の生活にもどれたのだった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.05.23 20:44:51
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.