4783348 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

浅きを去って深きに就く

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

July 26, 2013
XML
カテゴリ:祈り

脳の中で記憶を司る部位である海馬は、これまでにあったことを記憶するだけでなく、「未来にやるべきこと」「将来行う行動」についての「展望的記憶」(prospective Memory)もコントロールしています。

たとえば、「来週の水曜日に午後二時から○○さんと会う」という予定を記憶していることが、展望的記憶です。ちなみに、認知症患者では、この記憶的展望の能力が極端に低下しています。

この展望的記憶をしっかり持っているか否かが、実はその人の生き方にも深い次元で影響を与えています。それは、たんに「スケジュール管理がうまい」といったレベルの話ではありません。私たちが未来に対するヴィジョンをしっかり持ち、希望をもって人生を歩んでいけるのも、じつは展望的記憶の能力があればこそなのです。

なぜなら、10年後、20年後の自分や家族、自分が所属する集団(会社など)の姿を生き生きと思い描き、「かくありたい」という目標を設定することも、展望的記憶の一部だからです。

 

【脳科学からみた「祈り」】脳科学者 中野信子/潮出版社






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 14, 2019 03:40:26 PM
コメント(0) | コメントを書く
[祈り] カテゴリの最新記事


Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

ジュン@ Re:悲劇のはじまりは自分を軽蔑したこと(12/24) 偶然拝見しました。信心していますが、ま…
エキソエレクトロン@ Re:宝剣の如き人格(12/28) ルパン三世のマモーの正体。それはプロテ…
匿名希望@ Re:大聖人の誓願成就(01/24) 著作権において、許可なく掲載を行ってい…
匿名です@ Re:承久の乱と北條義時(05/17) お世話になります。いつもいろいろな投稿…
富樫正明@ Re:中興入道一族(08/23) 御書新版を日々拝読しております。 新規収…

Headline News


© Rakuten Group, Inc.