4782497 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

浅きを去って深きに就く

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

March 4, 2018
XML

かつて、聖教新聞で小説『高杉晋作』を連載してくださった山岡荘八氏も、幾度となく「人間革命」と語られていた。

 

唯一の戦争被爆国である日本に生きる一人として、戦争の残酷さを痛感されていたのであろう。一九五〇年(昭和二十五年)から新連載が開始された名作『徳川家康』第一巻の「あとがき」には、こう綴られている。

 

「新しい哲学によって人間革命が成しとげられ、その革命された人間によって社会や政治や経済が、改められたときにはじめて原始科学は『平和』な次代の人類の文化財に変わってゆく————」

 

そして、この夢を自著『徳川家康』に託して、「人間革命の可能」を限界まで描こうとする気概を述べられていたのだ。

 

ゆえに今、世界百九十二カ国・地域に広がった、創価の「人間革命」の大連帯を、きっと喜んでくださるに違いない。

仏法では「心の一法より国土世間も出来する事なり」(御書五六三頁)と説かれている。

 

戦争も飢餓も、地球環境の問題も、始まるところ、全て人間の「心の一法」に帰着するといっても決して過言ではない。

 

不可思議にして、つかみがたい心を、聡明に、また豊かに広げながら、善へ、正義へ、平和へと力強くリードする法こそ、我らの信奉する日蓮仏法に他ならない。

 

この大確信の誇りの炎を燃やしながら、わが心の輝きをもって、今いる家庭を、地域を、職場を、そして社会を、国土を、希望の大光で照らしていこうではないか!

 

 

【随筆 永遠なれ創価の大城「師弟凱歌の物語」】聖教新聞2017.12.1






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 19, 2019 07:13:52 AM
コメント(0) | コメントを書く
[随筆 永遠なれ創価の大城] カテゴリの最新記事


Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

ジュン@ Re:悲劇のはじまりは自分を軽蔑したこと(12/24) 偶然拝見しました。信心していますが、ま…
エキソエレクトロン@ Re:宝剣の如き人格(12/28) ルパン三世のマモーの正体。それはプロテ…
匿名希望@ Re:大聖人の誓願成就(01/24) 著作権において、許可なく掲載を行ってい…
匿名です@ Re:承久の乱と北條義時(05/17) お世話になります。いつもいろいろな投稿…
富樫正明@ Re:中興入道一族(08/23) 御書新版を日々拝読しております。 新規収…

Headline News


© Rakuten Group, Inc.