4782510 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

浅きを去って深きに就く

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

March 21, 2019
XML
カテゴリ:御書講義

力をつけなさい。力を持たなければ、笑(わら)われる。侮辱(ぶじょく)される。卑怯(ひきょう)な策謀(さくぼう)に負けてしまう。

 

 しかし、力があれば、そして、誠実があれば、忍耐があれば、希望があれば、絶対に負けない。どんなことがあっても勝っていける。

 

2002年9月30日:創立者・創価大学で青春の哲学を語る

 

 

本当の仏とは、民衆の中で生き抜いて、ともに嘆き、ともに苦しみ、ともに希望を目指し、ともに笑うものです。 それが“本仏”の御姿でした まして、御本仏は、「宿命論」を安易に振りかざしたりはされません。

 

苦しんでいる人に、したり顔で「それがあなたの宿命だ」と突き放した言い方をしても、苦しみに追い打ちをかけるだけでしょう。 宿命にあった人は、いわば、心に暴風雨が吹き荒れているようなものです。

 

ならば、ともに風雨に打たれましょう。ともに、ずぶ濡れになって、ともに道をさがしましょう――それしか人間にはできないのではないでしょうか。完全にはできなくとも、その努力が人間と人間に橋を架けるのではないでしょうか。

 

それは単なる同情でもなければ感傷でもない。根底に「祈り」という、命と命を結ぶ同苦の労作業があるからこそ、命が命を揺さぶるのです。


 

(『永遠の経典[御書]に学ぶ 3』 上野殿御書 講義本文より)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 21, 2019 02:34:40 AM
コメント(0) | コメントを書く
[御書講義] カテゴリの最新記事


Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

ジュン@ Re:悲劇のはじまりは自分を軽蔑したこと(12/24) 偶然拝見しました。信心していますが、ま…
エキソエレクトロン@ Re:宝剣の如き人格(12/28) ルパン三世のマモーの正体。それはプロテ…
匿名希望@ Re:大聖人の誓願成就(01/24) 著作権において、許可なく掲載を行ってい…
匿名です@ Re:承久の乱と北條義時(05/17) お世話になります。いつもいろいろな投稿…
富樫正明@ Re:中興入道一族(08/23) 御書新版を日々拝読しております。 新規収…

Headline News


© Rakuten Group, Inc.