4782523 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

浅きを去って深きに就く

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

June 24, 2023
XML
カテゴリ:医学

食物や薬物、ハチ毒などが原因

日本アレルギー学会理事長  海老澤 元宏

アナフィラキシー

アナフィラキシーとは「アレルゲンの侵入により全身性に複数の場所でアレルギー症状が引き起こされること」で、アナフィラキシーショックとは「アナフィラキシーが進行し、血圧低下や意識障害を伴い生命に危機が及ぶ状態」です。

原因として最も多いのは食物関連によるものです。最近はクルミやカシューナッツなどの木の実類によるものが増えています。

わが国のアナフィラキシーショックによる死亡例は年間5070例程度、報告されています。死亡例の原因として薬物・ハチ毒によるものが多いのです。薬物は医療関係で血管内に薬物や造影剤などを投与する際に、重篤な反応が急激に進展することが多いですが、解熱鎮痛剤を経口的に内服しても起こることがあります。ハチ毒はスズメバチやアシナガバチによるものが多く、9月から10月に頻発します。

過去にアナフィラキシーを経験されている方や可能性のある方は、アドレナリンの自己注射薬(商品名=エピペン)の処方を医師から受けておくこと、使うタイミングや使い方も聞いておいておくことが大切です。

最も危険な症状は呼吸器や糸循環器系です。「呼吸がしにくい」「血圧低下により視野が暗くなる」などの症状を感じたらただちに助けを呼び、エピペンを大腿部の外側に筋肉注射します。使用後はただちに医療機関を受診するようにしましょう。

 

 

【アレルギーを知ろう15】公明新聞2022.3.8






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 24, 2023 06:02:20 AM
コメント(0) | コメントを書く
[医学] カテゴリの最新記事


Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

ジュン@ Re:悲劇のはじまりは自分を軽蔑したこと(12/24) 偶然拝見しました。信心していますが、ま…
エキソエレクトロン@ Re:宝剣の如き人格(12/28) ルパン三世のマモーの正体。それはプロテ…
匿名希望@ Re:大聖人の誓願成就(01/24) 著作権において、許可なく掲載を行ってい…
匿名です@ Re:承久の乱と北條義時(05/17) お世話になります。いつもいろいろな投稿…
富樫正明@ Re:中興入道一族(08/23) 御書新版を日々拝読しております。 新規収…

Headline News


© Rakuten Group, Inc.