1679181 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

からまつそう

からまつそう

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

日記/記事の投稿

コメント新着

mkd5569@ Re:春生まれのアゲハ(07/04) おはようございます。 11月のご挨拶 ア…
わに庭@ Re:春生まれのアゲハ(07/04) すっかりご無沙汰してますが、お元気です…
mkd5569@ Re:ニキビ治療で皮膚科に通う娘のために…(03/21) おはようございます。 マスクをしていると…
yamahusa@ Re[1]:アゲハ蛹(09/23) 藍麦。さん いえいえ、お気になさらず。 …
藍麦。@ Re:アゲハ蛹(09/23) あららごめんなさい。 >小さいのでも…

お気に入りブログ

2024 SBIホールディ… mkd5569さん

旧:無菌室育ち 入り江わにさん
おぼろ二次元日記 おぼろ.さん
よろず屋の猫 ☆mamさん
◆◇黒衣の貴婦人の徒… なぎさ美緒さん

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

2012年08月08日
XML
カテゴリ:食べ物
先週末(も)、近隣まで桃を買いに行きました。
以前買ったちよひめとはなよめは早生の桃としてはかなり美味しかったので、あれからちょこちょこ買いに行っております。

関西に住んでいた頃から毎年購入している和歌山のあらかわの桃は別格だとは思うのですが、天候に恵まれたのかそれに勝るとも劣らず。まあ、家庭用・B品での比較ですが…

で、今回購入したのはこれ↓



愛知白


いびつな形というかお尻の様な形が多いです。
愛知白(愛知白桃)です。
小牧原産、名前通りの愛知の桃です。

調べてみると形がいびつになりやすくまた育てにくいため栽培している所は少ないのだそうです。
ほぼ地元でしか出回らないので幻の桃との表現も!?(ネットの検索結果では愛知県以外でも作っている所はありましたがあまりない)

香りが他の桃に比べてミルキーな感じ。
皮を剥いても桃色の濃淡があってかわいらしい。
味は甘い。
固いものと柔らかく汁気が多い物とあるので最初は固くても追熟すると柔らかくなるのかも。
美味しい!
天気が続いていたので特に良いのかもしれませんが、かなりなもんです。

今週末もあればいいのだけれど…お盆前だからないかな?
あっても別品種かな?
いつもお客さんがひっきりなしで来ている農家さんではあるけれど、今回は車を停めるのも大変な程の混み様。


今月末には白麗と紅錦香が届く。
生協さんに出れば黄金桃も。

固いけど甘い桃も食べたいし…


桃のリレーは続きます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年08月08日 07時26分08秒
コメント(0) | コメントを書く
[食べ物] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.