夏になると食欲が落ちて、元気もなくなるワンニャ~って犬猫ちゃん、
もちろん人間さんもいらっしゃるのではないでしょうか。
日本の夏は高温多湿で、暑さもさながら、湿度が疲労感を呼ぶのだそうです。
お部屋の中は冷房で涼しく快適にされてるかたも多いかと思いますが
その冷気は下にいきます。犬がいてる顔の付近が25~27度ぐらいになるように、
扇風機で循環させてあげてみてください。
ネコちゃんは高いところに居てる場合が多いかと思いますが
寒すぎず暑すぎず、風を循環させてあげてください。
猫ちゃんで泌尿器疾患、腎臓疾患、心臓疾患の場合は
冷房をかけながら、毛布のようなもので身体の末端は冷やさないようにも
気をつけていただけるといいかと思いますよ。
夏は体温調節のために、人のように汗が全身にでるわけでなく、
肉球や、一部の皮膚から発汗します。
下を出してハァハァとパンティングにより体温を下げますが
その時にエネルギーや体内の栄養素を消耗します。
すると、消化活動にまわすべく栄養素が不足してるので、
食欲が出ないという結果になります
食欲がでないと、またもや必要なエネルギーや栄養素が
摂取できないので、悪循環ですね。
そういった時、手軽に総合栄養素のビタミン・ミネラルなどの
サプリメントを利用されるのもひとつです!
消化器系をサポートするハーブとビタミンミネラル
高いレベルの栄養素を供給する総合ビタミン・ミネラル
新製品!
食欲不振時!体調不良時!ファスティング時に!
消化に負担をかけない代替食
★ 「【MAR】CPLライフメティオ」
http://www.karmo.net/product/386
夏バテに良いと言われるツボです~!
その名は~
後悔したくないから、今のうちに押さえるワンニャ!
「後海穴」(こうかいけつ)
人差し指で軽く尾の付け根を押してくださいね~
肛門からすぐ上あたりの尾の付け根です
胃腸を補う食材としてうなぎ、枝豆、牛肉、かぼちゃ、しいたけ、鮭
これらに共通して言えるのは
疲労回復のビタミンB1B2などが含まれていることです。
豚肉(特にモモ肉、ひれ肉)
レバー
枝豆
納豆
豆腐
玄米
うなぎ
いわし
そして、夏に忘れてはいけない、クエン酸やビタミンCも疲れをとり、
ストレスにも対抗して、紫外線による老化を防ぎ、
免疫力にも関係があるので夏風邪対策にもいいですよね~
活性酸素を除去する抗酸化作用、発がん性物質(ニトロソアミン)から守ったり、
多様な働きがあるのがこのビタミンCです
----------------------------------
★進化した乳酸菌=乳酸菌生成物質 と
クエン酸含有の健康飲料
■ 「ビオネ-U」 http://www.karmo.net/product/289
----------------------------------
★ アルカリ性食品の梅とクエン酸
パワフル元気エキス! 謹製梅肉エキス酸梅丹
■ 「酸梅丹」 http://www.karmo.net/product/368
----------------------------------
ビタミンB1とB2は夏バテには必須栄養素ですが
この栄養素、実は~「愛情のホルモン」と関係します
★アズミラBコンプレックス 私も愛用
http://www.karmo.net/product/31
人でも動物でも、夏になるとどうして疲れやすいのでしょうか?
どうして、食欲が落ちたり、体調がすぐれないのでしょう・・・
それは、氣に深く関係します。
【犬猫のツボ】~肉球編~ にも書きましたが、
カラダ中を血液などが流れるのは「氣」とよばれるもののおかげだと
東洋医学では言われています。
「氣」は活気ある生命力のもとでもあり、
精神的・感情的なものも「氣」に影響されます。
この「氣」がエネルギーの流れを調節し、
生命力を保つと考えられるのです。
・・・
その大事な氣は、汗や舌を出してハァハァとパンティングにより消耗するのです。
その消耗した氣を補ってあげなくてはいけませんよね。
その補氣の食材は
・山芋
・棗(なつめ)
・馬鈴薯
・インゲン
・シイタケ
・栗
・鶏肉 牛肉
・もち米 うるち米 ハトムギ
・ハチミツ
・松の実
ランキングに参加してますクリックありがとうございます
にほんブログ村
http://www.karmo.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※夏季休業のお知らせ
(土)・(日)のみ お休みです
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お盆休みも通常どおり営業いたします。
メーカーが休日の為、商品の欠品になる場合もございますので
恐れ入りますが、お早めにご注文くださいますよう
よろしくお願いいたします。
また、交通事情等の影響により
通常よりもお届けに時間がかかる場合がございます。
お客様皆様には大変ご迷惑をおかけ致しますが、
何卒ご理解ご協力の程お願い申しあげます。