052727 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

おしそみる。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

日記/記事の投稿

ニューストピックス

プロフィール

なおたくまま0604

なおたくまま0604

2007.06.29
XML
カテゴリ:小学校

昨日は小学校の学校公開日でした。
私は英語の授業が見てみたかったのですが、長男に「恥ずかしいからやだ」
と言われてしまいましたぽっ「それよりも図工の時間がいい」と。
図工の時間は中庭で、最近作った車の発表でした。
一人ずつみんなの前で特徴や工夫したところを発表した後、班ごとにその車の
レースの予選を行い、班代表を決めます。
なんと、長男は班代表に選ばれました。
決勝もなんと2位でした。みんなが応援してくれて楽しそうでした泣き笑い
最近、登下校する班で長男より年下のお子さんが年下も年上も構わず
問題行動を起こすので、ちょっと大人が動き始め、うちでも長男に
話を聞いたら、結構我慢してたり、年下の子をかばいたかったって聞いて
知らないところで成長していたんだなぁ・・・と、うれしかったです。
・・・今まで問題行動を起こす方でしたショック・・・でも、うちの子が!
そのお子さんも、もしかしたらもう少し大きくなれば、何かわかるかも
知れないし、そんなに考えがあってしている訳でもないかもしれないし・・・。
でも、1年生のお子さんの親御さんは心配になってしまいますよね。
子どもは守りたいし、でも親がどれくらい関与していいのか難しいです。
うちの子みたいに「玄関先で涙を拭いた」って聞くと切ないですけど、
これじゃいけない!って考えての事だったようですし。
自分で考えて学ぶのも必要ですし、困ったら何でも親に相談して欲しいですし、
親も勉強です。
とにかく、学校生活も楽しいことがあるようで、ほっとしました泣き笑い







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.06.29 13:48:19
コメント(0) | コメントを書く
[小学校] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.