077453 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

三日坊主で終わる日記

三日坊主で終わる日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

眠気

眠気

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

2024.04.18
XML


仮面ライダーレジェンドの地上波デビュー直前ですが年末に買ったレジェンド関連玩具を簡易レビューしてみます バトラーにも出番有ると良いな…



レジェンドライバー
凰桜・カグヤ・クオーツが所有する仮面ライダーレジェンドへの変身ベルト
玩具としてはカグヤが尊敬するディケイドの変身ベルト・ディケイドライバーの金型流用品なのが面白い!
付属品はレジェンド本人、そしてクウガファイズの3枚のケミートレカ ガッチャンコケミーが揃う組み合わせなのが嬉しい
ヴァルバラッシャーレジェンドケミーを装填すると「仮面ライダー バースト」の攻撃技が発動 しっかり認識を入れてくれるのが有り難い
カメンライド(変身)ファイナルアタックライド(必殺技)が別個のカードだったディケイドとは異なりレジェンドライバーでは1枚で変身・必殺技が可能 ここは後発の強みかな?
カードを入れずに展開すると高木洋さん作曲によるレジェンドのテーマ音楽が流れるのも素敵! 並行世界で輝くライダーの世界観を味わえます
一方でベルト帯はディケイド当時品の流用なのでバックルだけで携帯出来ないのが寂しい 電源ボタンを入れるのに毎回コアパーツを外す必要が有るのが手間…
レジェンドライバーも全てのケミーカードを個別認識可能、本家ディケイドと同じマーク・大喜多さんのナビ音声が流れるのが嬉しい! ゴージャス!!
レジェンドケミーライドは金の装飾が施された姿なので固有の変身音の後にレジェンドライバー独自の効果音が流れるのがディケイドライバーとの差別点 一工夫されてるな
まだと出会ってないギーツセイバーの音声をマーク・大喜多さんの声で聴けるのがアガる
更にタイクーンジーングレアギーツとは異なるバーコードを使ってるのでニンジャバックル等の変身音が楽しめます 最高
ギーツより前のライダーはそれぞれの1号ライダーと同じバーコードなのでブレイズネクロムはそれぞれの主役ライダーとして認識されます…
レジェンドライバーは通常のケミーカードも認識、テンライナーのような年明け以降のカードにも対応しています!


ちなみにブランクカードマーク・大喜多さんの美声で「ブランク」と流れただけで変身や必殺技は不可能 専用のパターンが用意されてるのが贅沢


ディケイドライバーの金型流用品なのでコアパーツをケータッチ付属品の台座にも取付可能です
のように押し込めばケミーライドや劇伴を楽しめるのがちょっと楽しい…

 
レジェンドライドマグナム
レジェンド固有のバイク型銃でディエンドの代名詞・ライダー召喚が可能!
ちゃんと前輪が回るのが面白いです
こちらはダブルオーズのケミートレカが付属
歴代ライダーケミートレカはレア枠に設定されているので確定で入手出来るサービスが助かります 毎回箱買いしたけど


マグナムの箱のサイズはまさかのドライバー以上で笑いました ハンドルで嵩張るんだな


キバライダー」「ジオウライダー」「セイバーライダー」という具合に作品毎に纏めた音声なので、1号ライダーと同じバーコードのダークキバブレイズでも召喚遊びに没頭出来ます 有り難い

その仕様上ナーゴバッファ「ギーツライダー」に纏められているのですが、レイズライザーを用いるジーン他3枚は「サポートライダー」、グレアゲイザーは「DGPライダー」とバーコードが無駄にならない配慮が嬉しい

レジェンド自身のカードは「ゴージャスライダー」として認識 カグヤのようにイリュージョンが可能なんだろうか?

同作品のライダーを一気に呼び出せるよう、同じバーコードを読み込ませても対応してくれるので
キバ「キバライダー」
イクサ「キバライダー」
ダークキバ「キバライダー」
なんて事も可能です
エスパーダやストリウスのケミートレカが出なくてもセイバーを複数回装填すればいい

こちらも年明け以降のケミーも個別認識!クロスホッパーでの攻撃スパイダークモノスの召喚を楽しめます
仮面ライダーのカードやクワガタオージャーを装填すると召喚音が流れますが、ケミーの場合は「ケミーブラスト」が発動! ライダーとケミーを併用すると「ケミーブラスト」で統一されます

そして金のハンドル操作で必殺技!バイクのハンドルを模ってて少し楽しいです

バイク型なのでふわふわウルトラマンを乗せてみる

最初は流用元のディケイドライバーと遊ぶつもりで購入しましたが、カグヤの魅力と練り込まれた仕様で満足しました

レジェンドカメンライザーも楽しみだな…クロスセイバーキングフォームの音声を楽しみたい

ライドケミートレカ0弾レポート
ライドケミートレカ1弾レポート
DXガッチャードライバーレビュー
ライドケミートレカウエハース01レポート
DXヴァルバラッシャーレビュー
DXケミーライザーレビュー


にほんブログ村 テレビブログ 特撮ヒーローへ
にほんブログ村


特撮ランキング
特撮ランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.05.03 01:48:59
コメント(0) | コメントを書く
[特撮ヒーロー玩具/カード/グッズ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.