868252 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

朝のリンゴは金

朝のリンゴは金

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ジータン8932

ジータン8932

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

mirage@ 映画「遠い空の向こうに」 こんにちは、ジータン8932さん。 私の大…
mirage@ 映画「今そこにある危機」 いつも楽しく貴ブログを拝読しています。 …
坂東太郎9422@ Re:ノーベル賞メダル(09/06) 「株式会社Caloria代表取締役社長 管理栄…
背番号のないエース0829@ ヒトラー(01/22) 映画〈ジョジョ・ラビット〉に上記の内容…
レンズ小僧@ Re:サンビセンテ岬(06/09) ハナジータ 様 こんにちは、レンズ小僧と…

フリーページ

ニューストピックス

2022.09.24
XML
カテゴリ:映画
 今朝は雨が降っていたので、散歩もジムで済ませることにしました。6時を過ぎていたせいもあり、土曜日のせいもあるのでしょうか、平日よりは混んでいました。





 ウォーキングは時速5キロ弱の速さで1時間。これで8,400歩でした。普段は1時間10分で8,200歩ですから、普段はかなりゆっくり歩いているんですねえ。

◆映画「暗くなるまで待って」
 1967年のアメリカ映画です。出演はオードリー・ヘプバーン(スージー)、エフレム・ジンバリスト・ジュニア(サム・ヘンドリックス)の他、アラン・アーキン(ハリー・ロート)、など。


  


 スージーが視力を失ったのは、一年前の交通事故でのことでした。しかし、そのおかげで、サムと知り合うことができました。

 にわかに目が見えなくなったスージーが、道の真ん中で立ち往生しているところを救ってくれたのがサム。そして、とんとん拍子に結婚にまで進んだのです。

 今のスージーは、盲人としての独り立ちを目指して盲学校に通っています。サムはプロの写真家なので、時間が不規則ですし、旅行もあります。スージーが自分をあてにしないで済むように、厳しく優しく見守っています。

 サムがカナダへ撮影旅行に出かけた帰りに、空港で出あった女性に不思議な頼まれごとをします。人形を預かってほしいというのです。

 実はその女性、リサは麻薬密輸組織の運び屋で、人形の中には麻薬が隠してあったのです。

 リサは、出迎えてくれたボス、ロートの様子が怪しいと感じ、取りあえずサムに人形を預けたのでした。

 ところが、サムもスージーも知らぬ間に、麻薬が隠された人形は行方不明になってしまいます。もっとも、二人にとってはただの人形ですから、大して気に留めていなかったのですが。

 ところが、ロートにとっては一大事。サムの家を家捜ししても、人形は見つかりません。リサを疑って殺してしまいます。そして、マイクとカリーノに人形探しを手伝わせようとします。二人はリサと組んで詐欺を働いていたことがあったのです。

 そして・・・、という映画でした。

 スージーは目の不自由という、決定的なハンディを背負いながら、ロートたち3人の悪漢と懸命に戦います。

 彼女の武器は、目が見えないこと。ロートたちは、暗闇の中ではスージーと同じ条件になります。いや、それどころか見えない世界に慣れつつあるスージーほどには闇の中で動けないのです。

 そして、照明を壊すことで、視覚障害者であることを強みに変えるのです。

 アイディア勝ちというか、斬新な映画でした。傑作と言っても良さそうです。
 それに、団塊の世代としては、エフレム・ジンバリスト・ジュニア、アラン・アーキンが懐かしかったですねえ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.09.24 17:19:45
コメント(0) | コメントを書く
[映画] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.