077606 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

蒼い風 現象への旅

蒼い風 現象への旅

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Dec 6, 2013
XML
カテゴリ:小さい旅
その魅力に惹かれるのは何故という問いに、私はまだ明確な確信を持てずにいる。
あるひとりの文章を読むまでは。

古い本だが、そのアンソロジーの膨大に脱帽しつつなにげに開いた扉に、その答えがあった。


「一章

 死というものは、水だとか樹木だとかの、さりげない姿勢のどこかに、ごく美しく仕舞われているものだとぼくは思った。

 ぼくはこのことを知りはじめてから、水や樹木と親しむために、ひとりで魚を釣りにでかけた。ぼくはぼくの影を終日水に写した。

 死がぼくのなかに移り住み、またぼくを抜けて水に還り、再びまたぼくの内部のどこかに棲むーーその万遍ない無心の遊戯のなかで、ぼくは川底の砂礫のように濯われていった。

 ぼくは樹木や水の思想のなかに、ぼく自身を送りこめるという安心を、いつのまにか抱きはじめ、生きている時間の喪失を楽しむことを覚えた。

 一日振るとヤマベ竿は腕にかなりの重みを伝えてくる。とっぷり昏れるまで、ぼくはいつも河のほとりにいた。ぼくは爽やかな亡霊のように立って、橋の上の灯をあたたかく侘しく背に感じた。生命の淡い安定のように。

 ぼくはもう死んでいるのかもしれない。ーーと思ったりもする。いつでも水の潺湲を背に負うて帰り、釣果何尾と日記をつけ、夢も見ず眠った。夢に見ることは、すでに何もなくなっていたからである。」

(伊藤桂一 『釣りの風景』より)

日本の名随筆 4 釣 巻頭 1982/10
 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Dec 7, 2013 12:55:31 AM
コメント(0) | コメントを書く


PR

Calendar

Profile

kats_miz

kats_miz

Favorite Blog

『麺匠 樹凜』 もも@kkkさん

脳内広場ゼロ番地 ロコロコ~♪さん
花夜 かや(花夜)さん
MARINE STAR 祥-sho-さん
『東洋の復権』  happy-cosmosさん

Comments

john@ BNkehMCkcSuaqRTaY 82XMSe http://www.QS3PE5ZGdxC9IoVKTAPT2…
john@ cjGBnraqQWLEPmAg o9Y9N1 http://www.QS3PE5ZGdxC9IoVKTAPT2…
蒼夕顔@ Re:五月の風(05/23) わたしは知っているのだ。 やがて青嵐が雨…
フルーツ65@ Re:無題(04/06) 忘れたり 置いて来たり 失くしたり 確…
花村実葉@ Re:無題(04/06) 今日は。 あなたの書かれた詩なのかと思…

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.