063612 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

*きくりん*の日記

*きくりん*の日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

*きくりん*

*きくりん*

Calendar

Comments

*きくりん*@ Re[1]:またまた…PCの調子わる~(>_<)(04/09) Hiさくらさん いつもありがとうござい…
Hiさくら@ Re:またまた…PCの調子わる~(>_<)(04/09) こんにちは!体調はいかがですか?今日は…
*きくりん*@ Re[1]:またまた…PCの調子わる~(>_<)(04/09) Hiさくらさんへ こんにちは。ご心配掛…
Hiさくら@ Re:またまた…PCの調子わる~(>_<)(04/09) こんばんは!体調はいかがですか?疲れが…
*きくりん*@ Re[1]:またまた…PCの調子わる~(>_<)(04/09) Hiさくらさんへ 遅ればせながらお気に…

Favorite Blog

atori's diary coco.atoriさん
梅ちゃん (^ ^)お手… 梅ちゃんlifeさん
夢に向かって歩む道 けちゃりんさん
塾なしで受験 Kobatamaさん
Rain Drops チャップ6313さん

Freepage List

Free Space

Keyword Search

▼キーワード検索

2011.10.24
XML
カテゴリ:震災

まずは、木下黄太氏のブログの内容をご覧ください。 

 

柏の276000Bq/kgの土壌も安全を主張する国、自治体、メディア、専門家を信じてはならない。

                              2011-10-24 03:54:52 | 福島第一原発 
 

 柏市の土壌から1キロ当たり最大で27万6000ベクレルの放射性セシウムが検出されている場所がおきているエリアを健康影響がでないと言う専門家を登用するメディアの感覚は頭がおかしいとしか言えません。この話が、文部科学省が説明しているとおりに、地中の雨水管が破損し、それが、集積するだけで、276000Bq/kgになるということは、尋常な話ではありません。この感じのことが、簡単に起きる地域に人を残しておいて、大丈夫な保証など、まったくありません。一人一人の記者たちの不感症もどこまで進んでいくのかと思います。まったくありえない。50μsv以上の外部線量をたたいていて、それだけの土壌汚染のエリアには、なにがおきてもおかしくない。なにがおきてもおかしくないところに、そのまま人をとどめることで、倒れていく人が結果に繋がった場合、国、自治体、メディア、専門家という人々は、責任が負えるのですか?本当に、ありえない。

 その土壌には、セシウムのみならず、プルトニウム、ストロンチウム、アメリシウムなどの危険な核種が大量にあると思います。本来なら、その核種の判別検査もすすめる必要があります。そうしたこともおこなおうとしていないし、おこなってもあきらかにしない。α線、β線の測定もやっているくせに、いわないように言わないようにしている。公的機関のみならず、それに追随する専門家や研究機関も同罪です。一人ひとりの健康被害よりも、自分たちの立場を守ることばかり続けている。本当に許せません。ここまでの、汚染箇所が見つかったのなら、自分の立場でなく、その内実の究明を続けなければならないでしょう。本当に雨水の集積だけでなるのなら、ものすごく危険な状態が当たり前に存在しているということです。柏という町には。

 僕は何人も何人も柏で、三十代、四十代の心臓の突然死を聞いています。この春から秋にかけての話です。そのことが、このレベルの放射性物質の降下と関係なければ、本当によいと思います。しかし、そこは疑いを持ち続けるしかない感覚です。こうしたことも、今回のような事態が起きると懸念はさらに強まります。

いずれにしても、これだけの放射性物質の汚染も慣れっこにしようとしている、日本の行政、メディア、専門家たちに、僕は徹底的に異議申し立てをおこないます。あきらかに、おかしいことだらけです。

ところで、アメリカ軍の関係者の方から届いたメールに気になる一節がありました。横須賀基地のリアルな状況がわかります。80キロ圏内の立ち入り解除の背景もそうですし、米軍の中でWBCの数値を教えないということは知りませんでした。

「米軍でWBC を受けたのですが、一切数値を教えてくれなかったので、それから余計に逗子も汚染されていると強く感じるようになりました。事故直後は早く国外へ逃げろと米軍に言われていたのですが、避難した後に避難解除になっても日本へ帰国する人が減り、横須賀などへの転勤希望者も激減したので、今は軍も人を残すために必死になっています。それなので80キロ圏内立ち入り禁止をアメリカ政府も解除したと思っています。」


※以上 木下黄太氏のブログより引用


実は、この高濃度の汚染地から自宅までは、約6km。

うちは、柏とは利根川を挟んですぐの取手市だから。

こんなに近くで殺人的な濃度の汚染地が出ているにも関わらず、

相変わらず、周りでは、特に反応はないです。

本当にマヒしちゃってる!としか言いようがないですね。

 

うちは。。。

避難の決意をしなくちゃと、日々考え、悩み、葛藤し。

けど、旦那との意見が全く折り合わず。

そりゃ、避難しなくて済むなら私だって避難なんてしたくない!!

当たり前。それが本音。

だけど、これだけ汚染された土地にず~~~~っと住んでいたら、

慢性的に被曝しちゃって。。。

未来の事を考えたら、絶望的な事しか考えられない。

 

今だって、日々、出来るだけ被曝量を抑えようと

多少なりとも考え、行動してる。

でもそれは、ほんと中途半端な行動で雫

もっと強くなりたいよ。。。

 

震災以降、旦那とは、ぎくしゃく。

ママ友数名ともぎくしゃく。

先生ともなんかぎくしゃく。

 

あ~~~~~っ、どうする事も出来ない現実。

 

唯一、ネット繋がりで同じく危機感を共有できる方々との

沢山の交流が今の私の助けになっています。

 

私の不安を受け止めてくださる方、食品関連の情報を教えてくださる方。。。

愛が溢れた記事を書かれている方には、癒しを頂いていますし。

 

ネットがあって良かった。

そうじゃなきゃ、1人じゃ乗り越えられなかった。

今朝はある方のブログを拝見しながら、号泣しちゃいました。

一緒にがんばりましょう。

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ
にほんブログ村

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.10.24 10:27:38
コメント(6) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.