1334025 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

わたしのブログ

わたしのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

katty2

katty2

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

Comments

のろちゃん@ Re:ゴルフスイング肝の肝の肝,ここが解ればナイスショット(04/04) 初めまして。大変感銘を受けました。本を…
handicap36@ Re:スイング中のグリップ軌道(05/13) これ、かなり知られてないことですけど本…
handicap36@ Re:スイング中のグリップ軌道(05/13) これ超重要ですよね。ヘッド軌道の結果ば…
チョロッパー@ Re:「インサイドからボールを捕らえる軌道」と「クラブの上回し」の共存(02/18) はじめまして。 早速ですが この記事を拝…

Freepage List

Headline News

2012年02月09日
XML
カテゴリ:ゴルフ
フィニッシュ 
 ドライバーなどでボールをより遠くへ飛ばしたい場合は,フィニッシュまでしっかりと振り切るようにと,よくいわれています。しかし,身体の硬くなった中年・老年ゴルファーはなかなかフィニッシュまで振り切るまで身体が回りません。
 どうすればよいか。内藤雄士プロコーチが勧めていた方法があります。トップからフィニッシュまで振りきれない場合は,まず,フィニッシュの形(背中が飛球線前方を向き,クラブヘッドも右首横に見えるまで回した状態)をとり,そこからトップまで逆に動かす素振りを繰り返すというものです。この素振りを十分繰り返した後,トップからフィニッシュまで振りきると,フィニッシュの位置を身体が覚えているため,きっちりフィニッシュまで振り切れるようになるというのです。
 フィニッシュ まで振り切るとなぜ飛ぶのかということですが,フィニッシュまで振り切るつもりでスイングすると,そうでない場合より,クラブヘッドの移動する距離が長くなり,その長い移動距離をできるだけ短い時間でスイングするつもりでクラブを振ればヘッドスピードが上がり易く,さらに,インパクトでボールにクラブを合わせる意識が薄れ,インパクト前後の軌道が安定し,スピードの上がったヘッドが加速してボールにインパクトするのでボールが飛ぶということになります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012年02月09日 18時15分13秒
コメント(2) | コメントを書く
[ゴルフ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


FHvrcnMNKXeEtqqph   evmfhy さん
qMlJx8 <a href="http://zmhdrspobrhg.com/">zmhdrspobrhg</a>, [url=http://bzbvagigorzn.com/]bzbvagigorzn[/url], [link=http://jfkysvhdzgba.com/]jfkysvhdzgba[/link], http://zzgcrkeqilsj.com/ (2013年03月21日 20時36分38秒)

mqFOxkzzgVv   xnqakji さん
2fcp7s <a href="http://zfwesqwefmcm.com/">zfwesqwefmcm</a>, [url=http://ncgwdnlhbfro.com/]ncgwdnlhbfro[/url], [link=http://kifjwkgaqmyr.com/]kifjwkgaqmyr[/link], http://andwuguapxtn.com/ (2013年07月18日 02時39分10秒)


© Rakuten Group, Inc.