442871 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

香魚に魅せられて!

香魚に魅せられて!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

お気に入りブログ

有田川鮎ブログ しょうたこさん
マルクン17日記 マル君17さん
Ichiro's fishing an… イチロー365さん

コメント新着

 http://buycialisky.com/@ Re:川漁師の海釣り体験・筏編!(01/28) generic cialis online australiacialis d…
 http://buycialisky.com/@ Re:アオリ遊び!2011の1(02/03) viagra and cialis free samplesviagra vs…
 http://cialisvu.com/@ Re:川漁師の海釣り体験・筏編!(01/28) viagra cialis levitra togethershould i …
 http://viagrayosale.com/@ Re:アオリ遊び!2011の1(02/03) natural viagra amazon <a href=&quot…
 http://buycialisonla.com/@ Re:フキを収穫した!(05/14) 1cheap cialiscialis 5 mg best price can…
 夏は川漁師@ Re[1]:2015年・あけて半月過ぎました。(01/16) 釣りお爺さん >お久しぶりです >お元気…
 釣りお爺@ Re:2015年・あけて半月過ぎました。(01/16) お久しぶりです お元気な様子で 今年も宜…

フリーページ

2013/05/29
XML
カテゴリ:釣り(鮎)

今日は久しぶりの纏った雨、いいお湿りに成りました!

解禁前にと力を注いだ家庭菜園の出来は、10年来最高だと自画自賛!!!

 

南側の第一菜園には・・・

CIMG0137_R.jpg

終期を迎えてる蕗・アスパラ・エンドウ豆・水菜・春菊に、もう少しで収穫できる玉ねぎとジャガイモ、、、此れから楽しめる夏野菜、胡瓜・茄子・ピーマン・オクラ・青紫蘇・バジル・ミニトマトがすくすく大きく育ってきています、忘れてならないのは大好物の里芋やヤーコン・牛蒡は秋に収穫できます。。。

 

東側の第二菜園には・・・

CIMG0138_R.jpg

収穫を済ましたウド・タラの山菜やすくすく多くくなって来た南瓜にトウモロコシ、それに初めて作るさつまイモを植えてあります。。。

 

番外編でグリーンカーテン・・・

CIMG0139_R.jpg

窓の日除けを兼ねてゴーやもプランターで育ててます。。。

(家の周りには柿・梅・グミ・無花果等の果実類やシイタケのホダ木も管理してます。。。これに魚類が加われば少々の災害でもひと月位は生きていけます。。。)

 

これで菜園作りは一段落です。。。追肥と水やり、誘引などの手入れを偶にしてやれば美味しい無農薬野菜を食べることが出来る幸せ感を満喫できます。。。

 

釣行を予定している南紀の川も10~20cmほど増水してます。。。

この増水が吉と出るか凶と出るかはわかりませんが、渇水の釣りより楽しめそう・・・準備は既に95パーセント達成してます・・・後は前夜祭から当日用それに予備の食料二日分をそろえたら100パーセント、準備は万端です。。。

 よほどの事が起きない限り31日、朝食を済ましたら解禁釣行に出かけます。。。

 

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013/05/29 05:49:28 PM
コメント(9) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:いよいよ香魚モードです。(05/29)   じゃじゃまる さん
いよいよ、鮎シーズン突入ですね。
今年は、夢にまで出てくる北山川へ飛びま~す!!!!!!!!!
(2013/05/29 08:47:18 PM)

 Re[1]:いよいよ香魚モードです。(05/29)   夏は川漁師 さん
じゃじゃまるさん
>いよいよ、鮎シーズン突入ですね。
>今年は、夢にまで出てくる北山川へ飛びま~す!!!!!!!!!

-----

北山川、良いでしょう!ぜひ又来てください。。。
良い時期にご招待します。。。

とりあえず解禁はもう少し南へ行ってみます。。。
じゃじゃ丸さんの飲み友達も三人ほど一緒です。。。 (2013/05/30 09:41:50 AM)

 Re:いよいよ香魚モードです。(05/29)   moo さん
早くから目が覚めてます。
今回も、よろしくお願いいたします。
野菜、美味しそうですね。
今晩、頂けるんでしょうか? (2013/05/31 04:53:11 AM)

 Re[1]:いよいよ香魚モードです。(05/29)   夏は川漁師 さん
mooさん
>早くから目が覚めてます。
>今回も、よろしくお願いいたします。
>野菜、美味しそうですね。
>今晩、頂けるんでしょうか?
-----

早いですね!どっぷり症状が出てますね!
野菜、食べるにはまだ少し早いです・・・6月末には温野菜パーティーが出来ますよ!

今日は楽しみです。。。 (2013/05/31 07:48:20 AM)

 古座のお礼、+ 問い合わせ   moo さん
古座川、引率有難うございました。
玉ねぎ、ありがとうございました。
結構、疲れが残ってます。心身共に。

ところで、私のブログに次のようなお問い合わせを頂きましたのでご存知なら教えて頂きたいのですが、
「古座上流の山道と、日置の前の川上流は車、通行できますでしょうか?」なんでつれへんさん より・・

次回の釣行計画もまたおしえて下さい。 (2013/06/04 08:47:34 AM)

 おせっかいですみません   鉄人けん さん
>「古座上流の山道と、日置の前の川上流は車、通行できますでしょうか?」なんでつれへんさん より・・

川見の時に日置川~前の川~古座川廻りましたので
車の通行は可能です


川漁師さん
おひさしぶりです
日曜日に車を拝見しました
田上おとり店前の瀬の一番下にいてました
解禁日はちょうど反束でした

今年もお会いできることを楽しみにしています
(2013/06/04 09:40:52 AM)

 Re:古座のお礼、+ 問い合わせ(05/29)   夏は川漁師 さん
mooさん
>古座川、引率有難うございました。
>玉ねぎ、ありがとうございました。
>結構、疲れが残ってます。心身共に。


楽しかったですが・・・疲れがなかなかとれません。。。
やっぱり年ですかね~  又やりましょう!!!

>ところで、私のブログに次のようなお問い合わせを頂きましたのでご存知なら教えて頂きたいのですが、
>「古座上流の山道と、日置の前の川上流は車、通行できますでしょうか?」なんでつれへんさん より・・

>次回の釣行計画もまたおしえて下さい。
-----

鉄人けんさんがおっしゃってるルートで前の川へ行ったことも有ります。。。
20年ほど前でしたので大分時間がかかったような記憶が・・・今は良く成ってるのかな???
余談ですが古座上流から地図に載ってないような山道を走り、赤木の方へ抜けた事も・・・死ぬかとおもいました。。。 (2013/06/04 10:53:15 AM)

 Re:おせっかいですみません(05/29)   夏は川漁師 さん
鉄人けんさん
>>「古座上流の山道と、日置の前の川上流は車、通行できますでしょうか?」なんでつれへんさん より・・

>川見の時に日置川~前の川~古座川廻りましたので
>車の通行は可能です


>川漁師さん
>おひさしぶりです
>日曜日に車を拝見しました
>田上おとり店前の瀬の一番下にいてました
>解禁日はちょうど反束でした

>今年もお会いできることを楽しみにしています

-----


お久しぶりです。。。やっぱり来て見えたのですね!
洞尾の瀬、楽しめたようですね!前日に廻ったときには場所取りがしてありました。。。

今年も北山が甦るまで、天然が豊富な古座通いが続きそうです。。。好条件の時には必ず行くようにしていますのでお会いできるでしょう・・・楽しみにしています。。。 (2013/06/04 10:58:30 AM)

 Re[1]:古座のお礼、+ 問い合わせ(05/29)   moo さん
夏は川漁師さん
>mooさん
>>古座川、引率有難うございました。
>>玉ねぎ、ありがとうございました。
>>結構、疲れが残ってます。心身共に。
>>

>楽しかったですが・・・疲れがなかなかとれません。。。
>やっぱり年ですかね~  又やりましょう!!!

>>ところで、私のブログに次のようなお問い合わせを頂きましたのでご存知なら教えて頂きたいのですが、
>>「古座上流の山道と、日置の前の川上流は車、通行できますでしょうか?」なんでつれへんさん より・・
>>
>>次回の釣行計画もまたおしえて下さい。
>-----

>鉄人けんさんがおっしゃってるルートで前の川へ行ったことも有ります。。。
>20年ほど前でしたので大分時間がかかったような記憶が・・・今は良く成ってるのかな???
>余談ですが古座上流から地図に載ってないような山道を走り、赤木の方へ抜けた事も・・・死ぬかとおもいました。。。
-----
早速のご回答有難うございました。
鉄人さんにも、よろしくお伝えください。
(2013/06/04 11:25:44 AM)


© Rakuten Group, Inc.