2588226 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

カワセミのつれづれ日記

カワセミのつれづれ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

カワセミ250

カワセミ250

Favorite Blog

産婦人科医:高尾美… New! マーガレット0207さん

予期せね事は突然に New! タヌキの子さん

爆走★水無月親衛隊 gakushi-aさん
Mayuとあなたと。 mayu5775さん
ワニタローです ワニタローさん
元店長の独り言(日… ウルフ君☆さん
毎日のほほん。とし… syoko♪さん
すまいる スマイル … ☆うみ★さん
花の気持ち chirolu..さん
トーシロのーえん happa615さん

Freepage List

Comments

マーガレット0207@ Re:お盆(08/10) こんばんは、お久しぶりです。 お変わりな…
タヌキの子@ Re:お盆(08/10) こんばんは~ 前の奥様、面識はありません…
カワセミ250@ Re[2]:カワセミの命日です(03/22) マーガレット0207さんへ こんにちは。 見…
カワセミ250@ Re[1]:カワセミの命日です(03/22) タヌキの子さんへ こんにちは。 ブランク…
マーガレット0207@ Re:カワセミの命日です(03/22) お久しぶりです。 月日が経つのは早いも…

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

2005.07.07
XML
七夕になると思い出すこと。

子供の頃、夏休みの7月末~お盆までは
淡路島の祖母の家で過ごしていた。
というか、親が私を祖母に押し付けていた(^^;

その周辺では、七夕は旧暦でやっていた。
・・・旧暦のほうがいいと思うんだけどね。
新暦だと梅雨の最中だし。
ま、それはおいといて。

七夕になると、祖母が大人の背丈ほどの笹を買ってきてくれて
1つ年下の従兄弟と、飾りつけをしていた。
飾りも手作りで
祖母が半紙を切って紙縒りを縒ってくれて
それを折り紙で作った飾りや短冊に貼り付けて飾っていた。
祖母が紙縒りを作るより
私と従兄弟が飾りを作るほうが早いもんだから
早く早くと祖母をせかしていたなぁ。

七夕を過ぎると、昔は笹飾りを海に流していたらしいが
今ではそんなことはできないので
近所の八幡神社に持っていってた。
そこで集めて、業者が回収していたらしい。
(現在はどうなってるか知らないけど)


20年ほど前
その年も同じように笹に飾り付けをした。
七夕の翌日だっただろうか
従兄弟と2人で、大きな笹を神社まで担いでいった。

その途中、怪しいオジサンに声を掛けられた。
「写真撮らせてくれる?」

子供が大きな笹を担いでいるのが、絵になったんだろうか。
神社に向かう途中の橋で写真を撮った。
橋を通り過ぎてから声を掛けられてたんだけど
オジサンが「橋の上」をリクエストしたので
橋まで引き返したような・・・。

オジサンは軽く礼を言ってすぐに立ち去ってしまった。

最近、ふと思う。
あの写真が見てみたい!

今だったら確実に
「写真、焼き増しして送ってください」って言えるけど
小学生の子供が見知らぬ大人に「送ってくれ」とは、なかなか言えないと思う。
というか、その当時はそこまで考えが及ばなかった。
従兄弟と「何やろね~」って言ってたくらいだし。

・・・探偵ナイトスクープにでも応募してみようかな(^m^)


20年ほど前、淡路島の南淡町福良(現・南あわじ市福良)で
2人連れの子供が、笹背負ってる写真を撮ったことのあるオジサン
もし、このブログ見てたら連絡ください!
・・・って、見てる確率、低すぎだろー(^^;

やっぱナイトスクープ!?
それは・・・ちょっと嫌だなぁ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.07.07 18:17:11
コメント(6) | コメントを書く
[カワセミのつぶやき] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.